おすすめゴルフボールと選び方。あなたのタイプに合わせて選ぼう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コースにでてはみたものの、なかなかスコアメイクに苦しんでいませんか?

ティーショットは安定せず、アイアンはグリーンに乗らず、それは腕ではなく、ゴルフボールのせいかもしれません。

プロゴルファー 小原大二郎
ゴルフボールにもいろいろ種類があり、その人に合ったボールがあります。

スイングやミスショットの傾向によって、ボールを選択するとスコアが上がることも。 自分に合ったゴルフボールを見つけてみましょう。

[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」

【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」

・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ!

・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと

・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い?

などなど。

ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気!

10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。

ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。

>>>>無料で「ゴルフライブ」を読んでみる<<<<

無料でレッスンを受講することができます。

目次

1. ゴルフボールには種類がある
1.1. ゴルフボールの構造
1.2. スピン性能がいい「スピン系」
1.3. 飛距離性能がいい「ディスタンス系」
1.4. いいとこ取りの「第3のボール」

2. 自分に合ったゴルフボール選びのポイント
2.1. ヘッドスピードに合わせる
2.2. プレースタイルに合わせる
2.3. 同じボールを使い続ける

3. おすすめのスピン系ボール
3.1. タイトリスト PRO V1X
3.2. ダンロップ SRIXON Z-STAR XV
3.3. テーラーメイド TP5x

4. おすすめのディスタンス系ボール
4.1. タイトリスト VG3
4.2. ダンロップ XXIO SUPER SOFT X
4.3. ブリヂストン PHYZ

5. おすすめの第3のボール
5.1. ブリヂストン TOUR B V10
5.2. ダンロップ XXIO UX-AERO
5.3. キャロウェイ クロムソフト X

6. おすすめのゴルフボールケース
6.1. テーラーメイド P-3 ボールケース
6.2. ライト C-22 ボールジャケット
6.3. タバタ GV-0867 本革製ボールホルダー

7. まとめ

1. ゴルフボールには種類がある

1.1 ゴルフボールの構造

ゴルフボール ゴルフボールのパッケージに○○ピースと書いてあるのをご存知でしょうか?

この○○にはいる数字がボールの層になります。

例えば3ピースならボールの核を含め3層構造、4ピースならボールの核を含め4層構造という感じです。

2ピースの核と表面の層だけという単純な構造のディスタンス系ボールもありますが、今は3層構造以上の多層構造が主流です。構造が複雑になるほどいろいろな工夫がしやすく一般的には高価格です。

しかしボールの構造が複雑だからといって飛距離が増えるというわけでもありません。

プロゴルファー 小原大二郎
一般的に核の部分の物質の反発がドライバーの飛距離に、表面の物質の素材がスピンに影響するといわれています。スピン量をおさえるという場合には、構造が複雑でないボールの方がよく、この辺りを注意して買うようにしましょう。

1.2 スピン性能がいい「スピン系」

スピン系のゴルフボールの特徴は表面は柔らかいウレタン系素材を使用しており、多くは多重構造です。

特に違いが出るのはアイアンのショットのとき。

このときにアイアンのフェース(ボールと接する面)に長くボールが止まっていることで、強烈なスピンがかかります。その真髄は特にアプローチでグリーンにのせるとき、しっかりとバックスピンがかかります。

反対に中央部の核は比較的固い素材が多く、ドライバーショットの場合に衰える反発を補うかたちをとっています。

プロゴルファー 小原大二郎
一般的には曲がりやすいので、上級者向けのゴルフボールだといわれてきましたが、今は多重構造などの素材の組み合わせも工夫されてきたので、初心者向けでボールをグリーンに止めたい人やショートゲームが得意な人などに特に人気があります。

なかなかアイアンショットが安定しない人にも向いています。

1.3 飛距離性能がいい「ディスタンス系」

ゴルフボール

出典 |DUNLOP GOLFING WORLD

飛距離性能を求めるディスタンス系のゴルフボールの特徴は、表面が合成樹脂素材などで固めに作られており、反発を強めスピン量を減らし、飛距離を稼ぐ構造です。

主に3ピースが多く、核が柔らかめにつくられており、比較的単純な作り。これによってドライバーのときの反発力を高め、より飛距離をアップさせます。

一般的には曲がらないので、初心者向けとされているボールです。

プロゴルファー 小原大二郎
しかしドライバーが苦手な上級者やスライス系の出やすいスイングをするゴルファーから人気もあります。もし初心者でボール選びに迷ったらディスタンス系ボールから始めるのが良いでしょう。

1.4 いいとこ取りの「第3のボール」

ゴルフボール

出典 |DUNLOP GOLFING WORLD

飛距離も出したいけど、しっかりアイアンのショットもグリーンに止めたいというプレイヤーの願いをかなえる形で作られたのが、第3のボールといわれるこのゴルフボールです。スピン系とディスタンス系のいいところをそれぞれとって作られました。

表面は柔らかいウレタン系素材、核も柔らかめな素材の3~4層構造をしておりスピン性能と飛距離性能に優れるゴルフボールです。

プロゴルファー 小原大二郎
アイアンのショットによるボールのつぶれ方とドライバーショットによるボールのつぶれ方を計算し、高反発で高スピンを実現したゴルフボールです。

その性能の高さからツアープロでも使用するレベルです。ただしボールの関係で癖などがでるケースもあり、この辺りは慎重に選びたいです。

2. 自分に合ったゴルフボール選びのポイント

ゴルフボールの特徴をわかったところで、自分にどのように合わせていけばいいのかというポイントを押さえましょう。 ゴルフボール

2.1 ヘッドスピードに合わせる

ヘッドスピード(スイングしたときの速さ)の大よその目安は自分のドライバーの飛距離÷5.5だといわれています。

近くのゴルフショップかバーチャルなゴルフゲームをやっているところで簡単に測ることが可能。ヘッドスピードがなぜ大事かというと、ヘッドスピードによってボールのつぶれ方が違うので、飛距離やショットの曲がり具合にかなり影響します。

適切なヘッドスピードに合わせたゴルフボールを選ぶと、芯の部分のつぶれ具合が丁度よく、ボールをきちんととらえ適切なエネルギーを無駄なくボールに伝えることで、飛距離がアップしたり、ボールが曲がらなかったりします。

プロゴルファー 小原大二郎
ゴルフボールのパッケージにはヘッドスピードの目安についても記載されていますので、そちらを目安にボールを選んでみましょう。

2.2 プレースタイルに合わせる

プロでも球筋に癖が無い人は少ないといわれています。したがってその球筋に合わせてボールを選択するとそのマイナスの面をカバーすることが可能です。

実際にプロなどは自分の好みの球筋に合わせてボールを使い分けたりすることもあります。

大きく分けるとスライス系とフック系に分かれ、一般的にスライス系(右に曲がる弾道)はスピンが多くかかるのでディスタンス系ボール、フック系(左に曲がる弾道)はスピンがかからないためにスピン系ボールを選ぶとよいです。これはボールを捕まえている時間が影響しています。

間違ったボール選びをするとその球筋の癖が大きくなり、なかなかスコアが出ないという感じに。

プロゴルファー 小原大二郎
プレースタイルに合わせてボールを選ぶとより自分の弱点を補ってくれます。

2.3 同じボールを使い続ける

ヘッドスピードも曖昧で、球筋の癖も練習ではいろいろ出てという方には、同じボールを使い続けることをおすすめします。同じボールを使うことで距離感とショットの精度が段々と上がってきます。

ゴルフのスコアはドライバーの飛距離で決まるわけでなく、ホールに何打で入れたかです。 したがって逆算して考えるとアイアンやアプローチの距離を合わせることこそがスコアアップの秘訣。同じボールを使い続けることで、距離感をつかみやすくなります。

確かにドライバーが飛ぶのも魅力的ではありますが、まずは優先順位としてカップから逆算していく手段をとるとスコアアップに。

プロゴルファー 小原大二郎
同じボールを使い続けていくうちに癖なども見えて、そのときにボールの変更などを考えればよいです。

ボールをころころ変えていたのでは、なかなか自分の距離感や癖の傾向はつかめません。同じボールをある程度使い続けることが上達のカギです。

ただし例外の場合も

一部のプロゴルファーでは、プレイの季節や天候などによりボールを変えているそうです。ボールは気温に影響を受け、冬場のゴルフと夏場のゴルフでは大きな距離の差が生まれます。

また雨などの場合にはスピン系のゴルフボールでも濡れると滑ってスピンがかからないなどの影響が。

ただしグリーンも止まりやすくなるので、ラフからのショット以外はそれほど変わらないとの説もあります。

もし1種類だけに絞れない場合には、天候や時期によりゴルフボールを変えて使うのも一つの手段としてあります。

プロゴルファー 小原大二郎
ただし同じラウンド内でゴルフボールを変更するのはおすすめできません。

3. おすすめのスピン系ボール

それではおすすめスピン系ボールを3つピックアップしました。どのボールも満足がいくスピン性能の高さと高品質です。

3.1 タイトリスト PRO V1X

ソフトなウレタンの素材で柔らかく、ボールをアイアンのフェースで捕まえ、効果的にスピンをかけることが可能な4層構造です。特にショートアイアン(#8~#9,AW,PW)でその真価が発揮されます。多くのプロに愛されているその高品質は折り紙付き。 中高弾道のボールの打ち出しで必要以上に距離をロスしないという工夫もされています。進化した328ディンプルデザインがシンプルなゴルフボール。普通に市販されているものより、専用のサイトでの購入がおすすめです。

3.2 ダンロップ SRIXON Z-STAR XV

高耐久スーパーソフトウレタンカバーでスピン量をかなり増やすことが可能なゴルフボールです。内部は4層構造により、クラブの番手のそれぞれに適切なスピン量を与え、特にアイアンのスピン量の調整などでプロも認める製品。カバーのディンプルが独特な高弾道を生み出し、ロングアイアン(主に#2~#4)でもしっかりグリーンに止まります。 ヘッドスピードは若干速めが合い、内部の2層コアから適格なエネルギーをボールに伝えるので、同社の旧タイプよりも飛ぶ設計にもなっています。ドライバーでもしっかり高弾道で打ち出すことが可能。カラーバリエーションは5つあり、芝の状態などにより白系と色付きのもの2種類を揃えることをおすすめします。

3.3 テーラーメイド TP5x

新5層構造という豪華な作りのゴルフボール、特にカバー2層と芯3層に分かれており、それぞれに役目を与えました。カバーの2層はソフトな打ち心地と適格にアイアンに絡みつくことによって、特にショートゲームでのスピンを増やし、グリーンのピンをデットに狙ってもよい作りです。芯の3層はそれぞれドライバー、フェアウェイウッド、ロングアイアンに威力を発揮して、しっかりした飛びも実現します。 高弾道でしっかりとスピンもかかりよりショートゲームに特化したスピン系ボール。高い操作性を実現していますので、トッププロも愛用しているゴルフボールです。自在にスピンをコントロールできるようになればゴルフも楽しく、スコアも上がります。

4. おすすめのディスタンス系ボール

ディスタンス系のボールについてもおすすめしておきます。こだわったのは飛距離性能の高さと高品質です。

4.1 タイトリスト VG3

高反発なカバーにソフトなコアの3層構造、とにかく「飛び」に徹底的にこだわった製品です。やはり高反発のカバーとさらに打点のときにしっかりボールがつぶれるため、より反発が高まり、それが全て飛距離という形に現れます。スライスなどの悩みのある方にもおすすめ。 高弾道で遠くまで飛んでくれるので、ドライバーショットが楽しくなり、ゴルフをより楽しくすること間違いなしです。距離が出ると今まで3打でしか乗らなかったグリーンに2打で届くようになったりします。チャレンジしたいゴルファーの方は使ってみてはいかがでしょうか。

4.2 ダンロップ XXIO SUPER SOFT X

高反発スーパーソフトミッドとダンロップ史上最大の柔らかさのコアを持っている3層構造のゴルフボールです。その飛距離の凄さは打った感覚を快感に変えます。高反発なカバーも含めて、これもかなりのディスタンス系、比較的スイングスピードが遅くてもしっかりと飛んでくれます。 高弾道で遠くまで、フィーリングは非常にソフトなのに驚くほど飛びます。カラーバリエーションも豊富な5色、女性からも人気のゴルフボールです。

4.3 ブリヂストン PHYZ

ソフトハイドロコア、ビックインパクトシェル、カバーが2層の4層構造、ソフトなコアと高反発なカバーが飛距離アップに。ドライバーのショットの際にはボールがしっかり捕まり、より長くとどまることによりパワーとなって飛距離に現れます。スイングスピードが遅い方向けのディスタンス系ボールです。 高弾道を実現した設計で、高く遠くに飛びます。曲がりを抑える性能で真っ直ぐに。色はベーシックな白からカラフルピンクまで5色あり状況と好みに合わせて選べます。

5. おすすめの第3のボール

第3のボールはどうなのでしょうか。スピン性能と飛距離性能の高さ兼ね備えた高品質なゴルフボールをおすすめします。

5.1 ブリヂストン TOUR B V10

高耐久ソフトウレタンカバーとスリップレスバイトコーティングに高反発インナーカバー、ソフトハイドロコアを合わせた3層構造で、スピン性能と飛距離性能とを兼ね備えたゴルフボールです。非常に広範囲のスイングスピードに対応します。ソフトな打感とボールが捕まる感覚を覚えればスコアアップに大きく貢献します。 高弾道な設計も魅力的で、グリーン周りのアプローチでもしっかりとスピンがかかり、よりゴルフを楽しめるボールです。全てにおいて平均的に点数が高く、初心者から上級者まで使える作り。色も5色あり、ベースの色はパールにするかホワイトにするか迷うところです。

5.2 ダンロップ XXIO UX-AERO

ソフトなウレタンカバーに高反発と飛びを生む高反発コアでスピン性能と飛距離性能を両立させた3層構造のゴルフボールです。スピン性能アップには他にカバーに加工がしてあり、しっかりアイアンのフェースでボールを捕まえることができ、強力なスピンを生み出します。飛距離はコアとミッド層を薄くすることでよりソフトな打感でも飛ぶゴルフボールです。 絶妙な飛び出し角から高弾道を生み出す設計に、ヘッドスピードは遅めから速くでもいける幅広さ、初心者から上級者まで使える作りになっています。色は4色、それぞれよい味があるので、好みで選んでみましょう。

5.3 キャロウェイ クロムソフト X

4層構造のソフトな打感と高反発を生み出したゴルフボールです。従来の既存品よりよりスピン性能が高まり、飛距離性能を誇っていたものの改良版。従来は上級者向けだったのが中級者向けに改良されました。 高弾道でロングなクラブはスピン量が少なく、ショートアイアンなどからは強烈なバックスピンをかけられるようになり、よりいろいろなショットの幅ができるように。打った感覚は比較的柔らかめなのに、しっかりとスピンがかかるのは不思議です。

6. おすすめのゴルフボールケース

ゴルフボールを入れるケースにもこだわりたいです。使いやすくて収納力がある専用のゴルフボールケースを選んでみましょう。

6.1 テーラーメイド P-3 ボールケース

非常にシンプルでバックにもベルトにもかけることができるボールケースです。ゴルフボール2個まで収納可能で、基本無くした場合には補充すればよいです。色は4色あり、お好みで選んでみて下さい。 ボールケースは2色ぐらい持っておいて、ウエアの色に合わせて変えるとおしゃれです。午後のラウンドに向けて着替えたら、ボールケースも変わっているなどしたら一緒にラウンドする人から一目置かれるかもしれません。

6.2 ライト C-22 ボールジャケット

このボールケース1つにボール2個とティー4本が入る便利なものです。色はブラックの他にブルーとピンクがあり、男性にはブラックを女性にはピンクをおすすめします。 価格が安いのが非常に魅力的なボールケースです。機能的なボールケースなので、使いやすいという利点もあります。

6.3 タバタ GV-0867 本革製ボールホルダー

ボール2個にティー2本、そしてベルトにも装着可能な機能性と皮製品の独特なおしゃれ感がたまらない一品。色は4色あり、どれも比較的落ち着いた色をしているので、どのようなウエアにも合わせやすいです。 やはりゴルフは紳士のスポーツをいわれるように、身だしなみにもしっかりと配慮した小物を身に付けるのがベスト。このボールケースはその願いを叶えてくれます。

7. まとめ

ゴルフボールによってショットはかなりの影響を受けます。

お気に入りの自分に合ったゴルフボールを見つけて、それを使い続けることです。

それがゴルフの上達のコツで、ゴルフをより楽しむ秘訣です。 例えばや天候や時期、気温などによっても若干ゴルフボールの使用感が変わることから1つに絞れなかったら2種類でも3種類でも可能。その中から自分で合ったものが次第に見つかるようになり、ハイスコアへと繋がります。

選び方のポイントをおさえて自分に合ったゴルフボールを選んでみましょう。

[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」

【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」

・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ!

・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと

・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い?

などなど。

ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気!

10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。

ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。

>>>>無料で「ゴルフライブ」を読んでみる<<<<

無料でレッスンを受講することができます。