アイアンは、あの古閑美保プロも基本中の基本というクラブですが、
ロングアイアンというと「使いこなすのが難しいクラブ」という印象を持つ方も多いと思います。
しかし今回は、「戦略の幅が広がる!」「ロングアイアンでボールを芯で捉えたとき感触が好き!」というロングアイアン派の方のためにロングアイアンを使いこなすためのたった2つのポイントを紹介します。
難しいと思っていたロングアイアンも、ポイントをおさえて練習することであなたの理想のボールを飛ばし、なくてはならない存在になってくれますよ。
[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」 |
---|
【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」 ・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ! ・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと ・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い? などなど。 ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気! 10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。 ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。 ※無料でレッスンを受講することができます。 |
目次
2. ロングアイアンを打つ時の2つのポイント
2.1. どの番手でも同じ気持ちで打つ
2.2. ミート率を上げる
3. 原因別の対処法
3.1. 右に曲がってしまう
3.2. 真っ直ぐ飛ぶが飛距離が出ない
3.3. ダフってしまう
1. ロングアイアンの特徴
あなたを悩ませているロングアイアンは他の番手と違いどんな特徴があるのでしょうか。
ロングアイアンは
- ロフトが立っている
- 長いシャフト(クラブの芯にあてにくい)
- クラブヘッドは小さく軽い
- ボールがあがらない
という特徴があります。
フェースが立っているロングアイアンはボールが上がりにくく、フェースが寝ている(開いている)ショートアイアンは、球が非常に上がりやすくなっています。
そのような特徴を踏まえ、フェアウェイなどでより遠くへボールを運びたい場合はロングアイアンを使い、ラフなどではうまく脱出することを考えてショートアイアンを使うことを前提に考えましょう。
2.ロングアイアンの打つ時の2つのポイント
2.1. どの番手でも同じ気持ちで打つ
アイアンのスイングは番手ごとに大きく違うことは決してありません。
「ロングアイアンだから飛ばさなきゃ」と力んでしまって上手く飛ばせないということが起こりますが、どの番手でも同じ気持ちでスイングすることに意識を集中していればクラブが自然と違いを出してくれます。
プロのスイングを見ていても、5番アイアンでもピッチングウェッジでも同じようなスイングをしているはずです。
常に基本の7番アイアンと同じ気持ちでスイングしてください。
-
- ボールの位置は、アイアン特有のポイントがあるので注意してください。
- 7番アイアンのボール位置は、両かかとの真ん中より、ボール半個分、左に動かした位置です。
2. 常にハンドファーストを意識
-
- アイアンは正確な場所に真っすぐ飛ばすために、より一層ハンドファーストが大事になります。構え~インパクトまで、ハンドファーストでいることを心がけましょう。
- ハンドファースト・・・手元が目標方向に向くこと
3. 重心の位置
- アドレス時には、体重を右足と左足に半分ずつ乗せます。そしてインパクト時には、左足の土踏まずに体重を集中させると良いでしょう。うまく手元も左に流れて、きれいなハンドファーストになります。
もっと詳しくアイアンの打ち方を知りたい方は[動画有り]これで打数が激減!アイアンの打ち方最大のポイントを読めばアイアンでやりがちなミスやドライバーとの違いを知ることができますよ。
もちろんシャフトはロングアイアンのほうがショートアイアンより長いですし、ロフト(角度)が立っているから難しいと感じてしまいがちです。
しかし、まずはその苦手意識を忘れてどのアイアンでも同じスイングをするように心がけましょう。
2.2. ミート率を上げる
ロングアイアンはシャフトが長くボールの位置が身体から離れるため、しっかりとミートすることを意識しましょう。
ここではミート率をあげる練習を紹介します。練習場でしっかりミートできていても、コースに出ると傾斜がある場所でうまくいかないことがあると思います。しかし、この練習法をすれば傾斜のあるコースに出てもしっかりとミートすることができます。
ミート率を上げる練習法
ポイントは腰の動きを水平に行うことです。
肩から肩のスイングの練習を行う際に腰の動きを水平にするように心がけて下さい。
このように水平な回転ではなく、バックスイングの時に腰が切りあがってしまっていると、はなかなかコースにでてもミート率が安定しません。
そこで、ベルトのバックルが地面に対して水平に回転するように意識して下さい。
自分がボールを打った後に、自分はどのような動きをしていたのか振り返るのがとても大事です。
3. 原因別の対処法
あなたはロングアイアンでどのようなミスをしてしまいますか?打ち方はどのアイアンでも同じようにとお話しましたが、原因別に行う対処法はそれぞれあります。ここではロングアイアンでも多くやってしまうミスを3つあげました。
自分のミスにあった練習や対処をピンポイントで行うので、多くのことを意識せず集中してプレーできますよ。ぜひ、日頃の練習に取り入れてみて下さい。
3.1. 右に曲がってしまう
ロングアイアンはショートアイアンに比べるとそもそもボールが右に曲がりやすい構造になっています。
コースで右に曲がってしまうという方は1ポイント意識するだけでボールが右に曲がらなくなります。
対処法:アドレスをした時に、クラブフェースは本来ターゲットに対してスクエアに構えます。フェースの向きは、真っ直ぐに向いています。
しかしこの時に、クラブフェースの向きを ほんの少し左に向けてください。そうすると、フェースの向きは若干、左を向いています。
ロングアイアンで右に曲がってしまう方はスイング的な要素も少し右に曲がりやすいスイングをしています。
ですから、フェースを左に向けて、ボールは右に曲がらないと信じてボール打つ。そうすることで、曲がりを抑えることが出来ます。
特定のクラブが右に曲がる、左に曲がる場合はこういった方法があります。 曲がりに悩んでいる方、フェースアングルをアドレスで真っ直ぐにすると言うことにこだわらず、やってみるのも1つの方法です。
是非、練習を取り入れてショートアイアンと同じように、真っ直ぐボールが打てるようになってください。
3.2. 真っ直ぐ飛ぶが飛距離がでない
この原因は「手首のリリースができていない」というのが一番の理由です。
このリリースができていないためヘッドを走らせることができず、飛距離が伸びない理由になっています。
こうなってしまっているのはおそらく
・手首に力が入って力んでいる
・手首が返らないまま打ってしまっている
ということが考えられます。
手首の返しを学ぶためには、両足を揃えて、短いティ立てて打つ練習が有効です!
対処法:まず、両足を揃えて、アプローチを打つときの足にします。
その両足を揃えたままの状態で、短いティーにボールを置いて、腕だけで打ちます。
短くティーを立てることで、直接地面(マット)から打つよりも心理的に楽になり、リラックスした状態で手の動き(リリース)だけで打つ練習ができます。
また、もう一つの練習としてはタオルの先を縛ってそれをリズムとテンポよく振る練習も有効です。この練習では、足は開いていても閉じていてもOKです。
最近はロングアイアンでも技術の進化で高さが出るようにもなっています。ですから、ちゃんと練習すれば番手通りの距離が出るようになるはずです!
3.3. ダフってしまう
ダフってしまう人の原因は飛距離を意識しすぎて「左にボールを置きすぎている」ということが考えられます。
ボールを左に置いたからといって、ボールが上がってくれるわけではありません。それどころか、左に置き過ぎると構えたときに肩のラインが左に向きやすくなってしまいます。
その結果、頭が少し左に動いてからクラブが遅れて下りてくるので、ダフりやすくなってしまうのです。
対処法:ボールを真ん中に置いて、軸をキープしながら、頭を残しましょう。「ボールをあげたい」という気持ちが勝手働いてしまい、軸が右に傾きやすくなりがちですが、スイング軸を傾けないこともポイントです。
4.まとめ
ロングアイアンに絶対的な自信を持っている人は少ないと思います。しかし、この打ち方や特徴を知っているだけでこの自信の無さや不安感から開放されミスが減っていきます。
初心者はユーティリティを使うべきですが、上級者のかたは是非ロングアイアンを使いこなしてもっとゴルフを楽しみましょう。
[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」 |
---|
【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」 ・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ! ・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと ・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い? などなど。 ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気! 10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。 ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。 ※無料でレッスンを受講することができます。 |
プロゴルファー古閑美保プロフィール(2008年、賞金女王)
11歳からゴルフを始め、中学生の時に日本ジュニア選手権で優勝。高校では全国高校ゴルフ選手権春季、秋季を連覇。国内プロデビューは2001年「日本女子オープン」で、03年には「ヨネックスレディス」、「大王製紙エリエールレディス」で優勝。04年も1勝。06年はシーズン序盤から優勝争いを演じ、「スタンレーレディス」では7ホールにわたるプレーオフを制して優勝。「マスターズGCレディース」も制し、03年以来の年間2勝を挙げた。 07年は最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」を制し、国内メジャー初勝利。08年には「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」連覇を含む年間4勝を挙げ、賞金女王に輝いた。※写真は、ゴルフライブ社(当社)主催「ゴルフライブサミット」より