ゴルフ上達のカギと言っても過言ではない“クラブフィッティング”
『まだ初心者だし…』『なかなか上達しない』など悩んでいる方もたくさんいると思います。
そんなお悩み、クラブフィッティングが解決してくれるかもしれません!
本記事ではクラブフィッティングに興味のある方のために、大阪でおすすめのクラブフィッティングスタジオを7つ紹介していきます。
- 大阪のフィッティングスタジオには、メーカー主催のもの、量販店主催のもの、プロの個人経営スタジオがある。
- ゴルフのフィッティングで気をつけるポイントは、①振り抜きやすいクラブか、②トータル14本のバランスが良いか③金額、④しっかりスイング分析してくれるかの4つ
- 自分の飛距離や方向性といったポテンシャルを最大限発揮したい人は、特にスイング分析してくれるフィッティングがおすすめ。
- 大阪のフィッティングスタジオでは、弁天町のゴルフパフォーマンスフィッティングや、梅田のプレミアムグランフロント大阪が有名。
- 中でもおすすめなのは、業界でも比較的安い金額で、スイング診断からフィッティングまで一貫して行ってくれる弁天町のゴルフパフォーマンスフィッティングです。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ! レディースゴルフクラブセット人気No.1! |
|
![]() |
|
【中級者】飛ばしたい方におすすめ! 今話題のPARADYMシリーズ! |
|
![]() |
|
【定番】オデッセイのホワイトセット パターで定評のあるホワイトセット。 |
目次
1.クラブフィッティングを受けるべき人
2.クラブフィッティングの効果
3.クラブフィッティングには3つのタイプがある
3-1.メーカー主催のクラブフィッティングスタジオ
3-2.量販店主催のクラブフィッティングスタジオ
3-3.個人で経営するクラブフィッティングスタジオ
4.【大阪】おすすめのクラブフィッティングスタジオ7選
4-1.ゴルフパフォーマンスフィッティング 大阪店
4-2.GOLF PIT
4-3.フジクラゴルフクラブ相談室 大阪店
4-4.フィッティングスタジオ プレミアム グランフロント大阪
4-5.GOLF RESUCUE
4-6.ゴルフ工房 ゼロファクトリー
4-7.ダンロップクラブハウス 梅田店
5.クラブフィッティングの際に注意すべきこと
6.最後に
1.クラブフィッティングを受けるべき人
フィッティングと聞いて、「上手な人がやること」と思ってしまう人も多いと思いますが、実は、初心者の方こそクラブフィッティングをうけるべきなんです!
クラブの選び方にある程度の基準はあるものの、始めたばかりでクラブ選びはハードルが高い。
ついつい有名なもの、最新のものを手にとってしまいがちですよね。でもそれが自分に合わず…なんて失敗を防ぐことができるのが『クラブフィッティング』です!
自分に合わないクラブを使うと何が起こるか?
●間違ったスイングが定着
間違ったスイングが定着してしまうと、元に戻したり変えたりするのに時間がかかります
●怪我につながる
自分に合わないクラブを使い続けると手を痛めてしまうかもしれません
●上達を妨げる
基本のスイングが身に付かず、結果的に上達を妨げてしまいます
2.クラブフィッティングの効果
先ほど初心者こそクラブフィッティングを受けるべきだと言いましたが、クラブフィッティングの効果には、飛距離が伸びる、上達につながるという部分があり、要素には下記のようなものがあります。
●飛距離が伸びる
クラブはポテンシャルを引き出してくれるもののひとつです。
自分にあったクラブで練習を重ねることで、自分の力が十分に発揮されるようになり飛距離や弾道が変わってきます。
●上達に繋がる
そもそも『自分はこうなりたい!』に沿ってフィッティングしてくれるので、確実に上達できます。
間違ったスイングを直すと工程がなくなるので、その分上達することに時間を使えますね!
3.クラブフィッティングには3つのタイプがある
クラブフィッティングと一言に言っても、その種類は様々。
大きく3つに分けることができます。
①メーカー主催のクラブフィッティングスタジオ
②量販店主催のクラブフィッティングスタジオ
③個人で経営するクラブフィッティングスタジオ
以下、3つのタイプのメリット・デメリット、どんな人におすすめなのかを簡単にご説明していきます。
ぜひ、ご自身の希望に合うクラブフィッティングを見つけてみてください。
出典|ゴルフパフォーマンスフィッティング
3-1.メーカー主催のクラブフィッティングスタジオ
有名どころで言うと“ミズノ”や“ピン”などが挙げられます。
ゴルファーの皆様にはおなじみのお店ではないでしょうか。
【メリット】
・担当フィッターがメーカーならではの技術や開発背景を熟知している
【デメリット】
・基本的にそのメーカーのクラブしか提案されない
・過去のモデルは選べず、原則的に現行のもののみ
【こんな人におすすめ】
・特定のメーカーの中から自分に合うクラブを見つけたい
出典|CLUB PING
3-2.量販店主催のクラブフィッティングスタジオ
量販店主催の大手だと、“ゴルフ5”や“つるやゴルフ”などが挙げられます。
どこに行ってもあるのが嬉しいですよね。
【メリット】
・どこに行ってもあり、予約不要なところが多いため自分の好きなときに行ける
【デメリット】
・フィッティングのプロが必ず在籍しているとは限らない
・計測時間が短く、店内にある既製品を提案されることも多い
【こんな人におすすめ】
・まずはフィッティングを試してみたい
・既製品の中から提案してもらってもいい
出典|つるやゴルフ本店
3-3.個人で経営するクラブフィッティングスタジオ
個人経営のフィッティングスタジオは、上記の2タイプと比べて情報が少ないですよね。
クラブをカスタムするフィッターは元メーカー出身の方が独立して経営しているところが多いですが、独自の理論でフィッティングしている人もいます。
なので、常識にとらわれないクラブの作成も期待できます。
【メリット】
・圧倒的な自由度で、細かい変更仕様にも対応してくれる
・対人でのコミュニケーションのため、信頼できる人に出会えたら生涯頼ることができる
【デメリット】
・料金が店によって大きく違う可能性がある
・クラブ診断にもお金がかかる場合がある
・信頼できるフィッター(お店)を探すのに時間がかかる。
【こんな人におすすめ】
・初心者のうちからクラブを全て任せたい
・本格的なクラブが使いたい
・信頼できるゴルフの師匠が欲しい
4.大阪でおすすめのクラブフィッティングスタジオ7選
4-1.ゴルフパフォーマンスフィッティング 大阪店
最新のスイング解析機によるスイング診断や一流プロによるフィッティングにより、約2時間の3ステップで最適なクラブを見つけてくれます。
●ステップ1 システムフィッティング
最新のスイング解析機、弾道測定器を使用し今のスイングについて丸裸にします。
●ステップ2 プロフィッティング
一流プロによるフィッティングを受けます。
●ステップ3 ギアフィッティング
充実したフィッティング設備で、自分に最適な組み合わせが見つかります。
プロ偏見で選ぶのではなく、機械を使い科学的データに基づいてフィッティングしてくれるのも特徴です。
住所 | 〒552-0003 大阪府大阪市港区磯路2-2-20 サニーハイツ1F |
連絡先 | TEL:06-4395-5390(FCF大阪店直通) FAX:06-4395-5391 E-mail:fcf.bentencho.studio@golfperformance.jp |
営業時間 | 月:10〜18時 水~日:10〜18時 |
定休日 | 第2・4月曜日・火曜日 |
4-2.GOLF PIT
ゴルフピットは店主自らの手で作った試打クラブがドライバーだけで70本以上、アイアンは100本以上あります。
●それらの中から適切な重さの範囲と硬さの範囲を相談し、数本の候補を選出する。
●試打クラブで工房のお願いする方法に則って試打テスト。
●試打テストは7~10日間で4~5回のペースで、専用シートにメモを取りながら行う。
試打テストを必ず広い練習場や実際のコースで行うのがGOLF PITの特徴のひとつです。
本番に近い状況で試打できるので、より自分に合ったクラブが見つけることができます。
住所 | 〒545-0023 大阪府大阪市阿倍野区王子町3-12-5 |
連絡先 | TEL:06-6624-4636 FAX:06-6624-4636 E-mail:office@golfpit-jp.com |
営業時間 | 11:30~20:00 |
定休日 | 月曜日、木曜日 |
出典|GOLF PIT
4-3.フジクラゴルフクラブ相談室 大阪店
普段使っているクラブスペックやスイングデータを専門スタッフと最新のコンピュータシステムにより、スイングとクラブの相性などの問題点を分析。
そのデータに基づき200種類以上の試打クラブの中からクラブで試打できるので、自分で使用感を確かめながら最適なシャフトを提案してくれます。
〜フィッティングからリシャフトまでの流れ〜
●使用クラブデータの測定
今使っているクラブを測定し、悩みや要望を相談する。
●使用クラブによるショット解析
ヘッドスピード・初速・ミート率などを最新のコンピュータシステでデータ測定し、スイングとクラブの相性や問題点を分析する。
●試打クラブによるマッチングと最適なシャフトの選定
データをもとに200種類以上のフジクラシャフトを装着したクラブの中から試打し、データ測定しながら使用感を自分で確認後、最適なシャフトを提案してくれる。
住所 | 〒562-0035 大阪府箕面市船場東1-11-16 Y’sピア箕面船場 8F |
連絡先 | TEL:072-749-0710 FAX:072-749-0717 |
営業時間 | 平日 10:30〜19:00 土日祝 10:30〜18:00 |
定休日 | 水曜日、第3木曜日 |
出典|フジクラゴルフクラブ相談室
4-4.フィッティングスタジオ プレミアム グランフロント大阪
弾道測定器<SKYTRAK>を使用。
弾道や飛距離をモニターへ表示することで、客観的な判断が可能です。
フィッティングデータに基づき、グリップ交換やシャフト交換、ライ・ロフト角の調整などが可能な工房も完備しています。
〜フィッティングの流れ〜
●問診
自分の現在の悩み、今後の目標などを相談。
●試打
フィッティングブースで試打をし、スイングの問題点などを解析。
●測定
弾道測定器<SKYTRAK>にて数本試打し、、データを測定し比較する。
●提案
測定結果を参考にしつつ、あらゆる角度から最適なクラブを推奨してくれる。
住所 | 〒530-0011 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪南館5階 |
連絡先 | TEL:06-7167-7770 |
営業時間 | フィッティング 10:00〜21:00(平日・土日祝共) |
定休日 | 記載なし |
出典|フィッティングスタジオ プレミアム グランフロント大阪
4-5.GOLF RESUCUE
ドライバーからアイアン、パターまで各クラブのカスタムフィッティングが可能です。
プライベートフィッティングは20:00から受けることができます。
〜フィッティングの流れ〜
●予約
●問診
●グリップスピード測定器でスイングタイプをチェック
●結果をもとにC-スイングにてスイング軌道をチェック
●最終結果を元に初期弾道測定(レッドアイ)にてチェック
上記した通り、様々な測定器を使い細かいところまで見てくれます。
住所 | 〒557-0061 大阪府大阪市西成区北津守3-4-5南北商事BLD.1F |
連絡先 | TEL:06-6563-5119 FAX:06-6568-5118 E-mail:info@golf-rescue.com |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 記載なし |
出典|GOLF RESUCUE
4-6.ゴルフ工房 ゼロファクトリー
自分の悩みや希望に応じて、専門の技術者が体格や体力・技量等に合わせたオリジナルクラブを製作をしてくれます
〜診断の流れ〜
●ゴルフクラブ診断
いくつかの測定器を使い、クラブが適切かどうか診断。
●スイング診断
詳細なデータに基づき、最適なゴルフクラブを絞り込む。
●パーツ選び
ヘッド、シャフト、グリップを選び、製作・調整する。
住所 | 〒546-0002 大阪市東住吉区杭全6-2-17 |
連絡先 | TEL:06-6713-0033 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 記載なし |
出典|ゴルフ工房 ゼロファクトリー
4-7.ダンロップクラブハウス 梅田店
「クラブドクター」を育成し、全国の販売店を中心にキャラバン形式で展開しています。
ダンロップクラブドクター有資格スタッフが在席の場合は、最新の計測機器「デジタルインパクトワールド」や、インパクト時のフェース角とシャフトの調子の関係に着目し、フェースがより、スクエアになるシャフトを抽出する「フラッシュインパクトフィッティング」でのフィッティングが受けられます。
〜フィッティングの流れ〜
●ヒアリング
●試打
「プロの目」と「科学の目」で徹底的に解剖。
●アドバイス
●データ測定
「デジタル・インパクト・ワールド(DIW.)」計測器でデータ計測。
●最適なクラブの提案
DIW.が判定した最適スペック診断票を参考にし、最適なクラブを推奨。
住所 | 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町1-1東阪急ビル1F |
連絡先 | TEL:06-6364-8022 FAX:06-6364-8012 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
出典|ダンロップクラブハウス
5.クラブフィッティングの際に注意すべきこと
●フィッターとの話し合い
初めてのフィッティングかつ、初めて会う人とコミュニケーションをとるのは難しいと思います。
しかし、お互いの認識に少し違いがあったままフィッティングを進めてしまうと、自分の理想とは違ったクラブが出来上がってしまいます。
●自分の理想を決める
上記したようなフィッターとの認識の違いを防ぐためにも、自分の理想をある程度決めておく必要があります。
まずは自分の得意なクラブを基準に、どのクラブを直したいのかしっかりと基準を持ってフィッティングしてみましょう。
●アフターケア
クラブフィッティングは完成して終わりではありません。完成したクラブを実際に使いフィードバックすることで、細かい調整や次のクラブに向けての方針が決まります。
なので、クラブが完成してからの対応は必ず確認しましょう。
6.「フィッティング 大阪」最後に
いかがでしたか?
自分で最適なクラブを見つけることはなかなか難しいと思います。自分に合うものを見つけることができたら、ゴルフをより楽しめること間違いなしです!
本記事を機にクラブフィッティングに興味を持った方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」 |
---|
![]() |
【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」 ・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ! ・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと ・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い? などなど。 ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気! ![]() 10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。 ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。 ※無料でレッスンを受講することができます。 |