正しいアドレスに必須!番手に適したゴルフボールの位置とは
「スイングの問題の80%以上がアドレスにある」とよく言われるほど、スイングの中で大切な要素であるアドレス。 そして、正しいアドレスをするときに、最も注意したいポイントの一つが、「どこにボールを置くか」ということです。 元 […]
プロが監修する唯一のゴルフ上達情報サイト「ゴルフの学校」
「スイングの問題の80%以上がアドレスにある」とよく言われるほど、スイングの中で大切な要素であるアドレス。 そして、正しいアドレスをするときに、最も注意したいポイントの一つが、「どこにボールを置くか」ということです。 元 […]
ゴルフで代表的なミスである「スライス」と「フック」、初心者の皆さんはきちんと意味を理解していますか?「スライスは…右?フックは左?」という曖昧な方も多いかもしれません。 また、もっと初心者の方を混乱させるのが […]
「ボールの位置」というと、「ボールは左足のつま先の前」といったように、自分から見て、ボールを左右方向のどの位置に置くかを気にする方が多いかと思います。 左右方向の位置と同じくらい大切な要素がもうひとつあります。それが、「 […]
ダフるとは ダフるとは、ショットした時にクラブヘッドがボールの手前に入って地面を叩いてしまうことをいいます。「ダフリ」と言えば、ダフるの名詞形です。これはゴルファー共通の代表的なミスのひとつで、飛距離が落ちる原因となりま […]
スライスとは スライスとは、利き手と同じ方向に、ボールが大きくカーブを描いて飛んでいくことをいいます。意図的にスライスさせることもありますが、多くの場合ミスとして扱われます。なお、スライスとは逆方向に飛ぶことを「フック」 […]
ティーとは ティーには、大きく分けて2つの意味があります。ひとつは、そのホールのプレーを開始する場所である「ティーインググラウンド(ティグラウンド)」の略称、もうひとつは第1打目を打つ際に、ボールを乗せて固定するための釘 […]
タラコとは 現在のゴルフ界における「タラコ」とは、クラブヘッドがタラコのような形状をしたユーティリティのことです。 元々、タラコとは、ユーティリティの元祖と言われているプロギアの「インテスト」と呼ばれるアイアンのことを指 […]
爪先上がりとは 爪先上がりとは、足の位置よりもボールの位置のほうが高くなっている傾斜のことをいいます。 この場合、ボールは大きく左に曲がってしまう可能性があります。意識的に右を向いたり、フェースを普段より開くなどして対応 […]
セカンドパットとは セカンドパットとは、そのホールのグリーン上において、2回目のパットのことをいいます。 「セカンドショット」という言葉がありますが、これはその人にとっての第2打目です。しかしセカンドパットは、その人にと […]
爪先下がりとは 爪先下がりとは、足の位置よりもボールの位置のほうが低くなっている傾斜のことをいいます。この場合、ボールは右側に出やすくなります。 爪先下がりの傾斜では、アドレスが不安定になりがちです。しっかりと腰を落とし […]
ドーミーとは ドーミーとは、マッチプレーの際、このホールに負けなければ勝負が付く状態のことをいいます。つまり、アップ数(相手よりも勝っているホール数)と残りのホール数が等しい時、ドーミーとなります。また、ドーミーを迎える […]
長尺ドライバーとは 現在のドライバーの長さは、45インチ前後のものが一般的です。それよりも長いドライバーの事を「長尺ドライバー」といいます。 クラブは、長くなればなるほど飛距離アップに繋がりやすいですが、その一方で操作性 […]
ターンオーバーとは ターンオーバーとは、スイング中に両手を左右に回し、腕を捻って反転させることをいいます。 スイング中の正しい腕の動きでは、インパクトのあと右腕が左腕を追い越し、右腕が左腕の上にきます。これが「ターンオー […]
トーナメントとは トーナメントとは、試合、大会、選手権のことをいいます。 日本では、アマチュアの競技会を「コンペ(コンペティション)」、プロの競技会のことを「トーナメント」という傾向が強いですが、海外ではどちらのことも「 […]
ナーセリーとは ナーセリーとは、ゴルフ場の隅に造られている芝生の育成地のことです。
法面とは 法面とは、傾斜地の斜面のことをいいます。 法面ラフ刈り込み |東建多度カントリークラブ・名古屋 これはゴルフ専門用語というわけではなく、元は土木や建設系の用語です。盛土などで造られた人工的な傾斜面のことを「法面 […]
スリーパットとは スリーパットとは、グリーン上で3回パットをすることをいいます。 パット数は1ホール当たり2打が基準となりますので、スリーパットといえばパットを失敗したことになります。ちなみに一般的なパー72のコースなの […]
センターシャフトとは センターシャフトとは、クラブヘッドの中央に近い部分にシャフトが接続されているパターのことをいいます。 センターシャフトのメリットは、引っ掛けにくいという点です。引っ掛けとは、ボールがそのまま左に転が […]
セミラフとは セミラフとは、フェアウェイとラフの間にある区域で、芝はフェアウェイよりも長くラフよりも短く刈り込まれています。「ファーストカット」ともいいます。 セミラフがあることで、フェアウェイを転がるボールがラフに入ら […]
スプリットハンドとは スプリットハンドとは、一般的にパターの際のグリップの方法のひとつで、左右の手を離して握るのが特徴です。パター以外でも、素振りでの練習の際にスプリットハンドにする場合があります。ちなみに「スプリットグ […]
全米オープンとは 全米オープンとは、毎年6月中旬にアメリカで開催される、世界4大メジャー大会のひとつです。全英オープンとは異なり、コースは毎年変えられます。正式名称は「United States Open Golf Ch […]
ツーオンとは 「オン」とは、グリーンにボールが乗ることをいいます。「ツーオン」では、グリーンに2打で乗せることを指します。
ドライビングアイアンとは ドライビングアイアンとは、1番アイアンのことをいいます。ロフト角は17°前後が一般的です。 リンクス DI FG-16 |Amazon 近年では、5番アイアン近くからのセッティングが一般的で、ド […]
テンポラリー・グリーンとは テンポラリーグリーンとは、本来のグリーンを修理している間などに、一時的にフェアウェイを短く刈って造った仮設グリーンのことをいいます。 グリーンの修理中に限らず、冬場に本来のグリーンが使えない状 […]
ドローとは ドローとは、引き分けのことをいいます。 また、ゴルフなどの競技で組み合わせの抽選をすることを英語で「draw」ということから、組み合わせ表のことを「ドロー表」と呼びます。 この他にも、ボールが落ち際に軽く左に […]
ターゲットとは ターゲットとは、目標のことです。ターゲットは必ずしもカップとなるわけではなく、バンカーの右5mを狙うのであれば、バンカーの右5mがターゲットということになります。 ちなみにターゲットラインとは「目標線」の […]
スコア誤記とは スコア誤記とは、スコアカードに記入したスコアに、誤りがあることをいいます。 スコアの誤記に関しては、ゴルフ規則6-6で以下のように説明されています。 6-6 d スコアの誤記 競技者は、自分のスコアカード […]
ノーコック打法とは ノーコック打法とは、バックスイングの際にコックをしないで、トップまで上げる打ち方をいいます。 スイングの際には、バックスイングの際に左手の手首を親指側に折る「コック」をして、ダウンスイングの際に手首を […]
ストレートアームとは ストレートアームとは、クラブを振り上げるバックスイングからトップ、クラブを振り下ろすダウンスイングまでの一連の動作の中で、右利きの方の場合は左腕をまっすぐに保つことを言います。 ストレートアームにす […]
手打ちとは 手打ちとは、身体の動きよりも手や腕の力を使ってスイングすることをいいます。 ゴルフでは、身体の回転や体重移動によってスイングするのが理想的だとされています。しかしこれが出来ずに、主に手・手首の力によってスイン […]
トンボとは トンボとは、バンカーをならすための道具である「バンカーレーキ」の別名です。 バンカーからショットをし、そこを出た後には、自分の足跡やショットの跡をバンカーレーキできれいに均すのがマナーです。また、レーキを使っ […]
バイトとは バイトとは、ボールにバックスピンがかかって止まることをいいます。 バックスピンとは、ボールの飛ぶ方向・転がる方向とは逆向きにかかるボールの回転のことです。このバックスピンが強いと、グリーンに落ちてからの転がり […]
ステディとは ステディとは、堅実で手堅いプレーをすること、もしくはそのようなプレーをする選手(ステディプレイヤー)のことをいいます。あまり一般的な言葉ではありません。 常に安定したスコアを出す選手はステディプレイヤーとい […]
ストレートフェースとは ストレートフェースとは、構えた時にクラブフェースが飛球線(ボールとターゲットを結んだライン)に対して、直角になるクラブのことをいいます。「スクエアフェース」とも呼ばれます。 この他に、フェースがや […]
中断とは 中断とは、プレーの続行を一時やめることをいいます。ゴルフでは、ラウンド中にみだりにプレーを中断することが禁止されています。 基本的に、中断出来るのは競技委員からの指示があった場合に限られています。ただし、プレイ […]
タイミングとは タイミングとは、クラブを振るときの速さや間合いの調整のことをいいます。 人はひとりひとり特有のリズムを持っているので、自分に合った速さ(テンポ)と間合い(リズム)を見つけることが大切です。スイングのタイミ […]
タッチとは タッチとは、アプローチやパターの距離感のことをいいます。 距離感がぴったりで、上手くピンに寄っていくように打てた時は「ナイスタッチ」と言います。
ストロンググリップとは ストロンググリップとは、左手をかぶせたグリップのことをいいます。右利きの場合、右手の親指の付け根が右肩よりもさらに右側を指すような握り方になります。 このグリップでは、スライスよりもフックが出やす […]
スプーンとは ゴルフにおけるスプーンとは、3番ウッド(3W)のことです。一般的なスプーンであれば、ロフト角は13~15°前後です。 通常、2番ウッドが使われることは少ないので、ドライバー(1W)の次に飛ばせるクラブといえ […]
チャンピオンシップとは チャンピオンシップとは、勝者を決める大会のことで、日本語で言えば「選手権競技」です。 世界で最も注目されるチャンピオンシップとして、世界4大メジャー大会があります。これは、 マスターズ 全英オープ […]
ツーサムとは ツーサムとは、2人でラウンドすることをいいます。 ゴルフは4人でラウンドするのが一般的なので、そもそも2人では予約できなかったり、他の人と組み合わせられたりすることもありました。 しかし最近では「ツーサム保 […]
ティーインググラウンド(ティーグラウンド)とは ティーインググラウンドとは、プレーしようとするホールの第1打目(ティーショット)を打つ場所のことです。「ティーグラウンド」とも呼ばれます。 ティーインググラウンドの範囲は、 […]
ディレードヒットとは ディレードヒット(Delayed hit)とはスイングの方法のひとつで、ダウンスイングの際に手の動きよりもクラブヘッドを遅らせる打法のことをいいます。「レートヒット(Late hit)」とも呼ばれま […]
ストロークとは ストロークとは、ボールを正しく打つ意志を持ってクラブを振る動作のことをいいます。ゴルフでは、ストローク数で競うのが一般的です。 ゴルフ規則では、ストロークは以下のように規定されています。 ストローク(St […]
セパレートとは セパレートとは、ホールとホールとの区切れのことを言います。 隣のホールとの間が樹木などで完全に区切られていれば、「セパレートされたホール」と言えます。セパレートされたホールは、他のホールからボールが飛び入 […]
ディープフェースとは ディープフェースとは、フェースの下から上までの長さが長く、厚みのあるクラブのことをいいます。一般的には、ウッドのヘッドに対して使われる言葉です。逆に、厚みの小さいクラブのことは「シャローフェース」と […]
テキサスウェッジとは テキサスウェッジとは、グリーンの外からパターを使ってアプローチすることをいいます。これはテキサス州出身のプロゴルファーであるベン・ホーガンが広めた言葉です。 かつて、アメリカ・テキサス州のゴルフ場は […]
ネックとは ネックとは、クラブのシャフトとヘッドとの付け根の部分のことです。「ホーゼル」や「ソケット」とも呼ばれます。 テーラーメイド エアロバーナー アイアンセット |Amazon 特に、ネックががちょうの首のように曲 […]
チップインとは チップインとは、グリーンの外から直接カップインすることをいいます。 アプローチの場合は、ピン(旗竿)に当たってカップインしてもペナルティはありません。ただし、ショット後、ボールが動いている間にピンを抜くの […]
チップショットとは チップショットとは、アプローチショットの種類のひとつです。 比較的近い位置からアイアンを使い、キャリーはグリーンエッジを超える程度で抑えて、転がしてカップに近付けます。 低い軌道で打ち出すため、アプロ […]
スチールシャフトとは スチールシャフトとは、鋼(スチール)で出来たシャフトのことをいいます。アイアンで使われることが多いです。 シャフトの素材は、大きく分けて「カーボン」か「スチール」が使われることが一般的です。スチール […]
スーパーショットとは スーパーショットとは、目の覚めるような奇跡的なショットのことをいいます。 スーパーショットの基準は人それぞれですが、ホールインワンは間違いなくスーパーショットと言えるでしょう。また、ピンのそばにしっ […]
遅延とは 遅延とは、プレーの進行が著しく遅いこと、または故意に遅らせることをいいます。ゴルフでは、遅延・スロープレーは重大なマナー違反です。 ゴルフ規則においても、遅延に関するルールが定められています。 6-7 不当の遅 […]
テンフィンガーグリップとは テンフィンガーグリップとは、野球のバットを持つように10本の指でクラブを握るグリップの仕方のことです。別名、「ベースボールグリップ」とも呼ばれています。 ゴルフの代表的なグリップとして、「オー […]
ドッグレッグとは ドッグレッグとは、フェアウェイが大きく曲がっているホールのことをいいます。犬の足(Dog leg)のように曲がっていることから、この名前がつきました。 右に曲がっていれば「右ドッグレッグ」、左に曲がって […]
スピンとは スピンとは、ゴルフボールを打った時にかかるボールの回転のことをいいます。打たれたボールには必ず回転がかかります。 スピンのかかり具合のことを「スピン量」といいますが、スピン量とスピンのかかる方向次第で、ボール […]
ドライビングレンジとは ドライビングレンジとは、「ゴルフ練習場」のことをいいます。単に「レンジ」と言われることもあります。 かつてはゴルフコースに付帯している練習場を指すのが一般的でしたが、今ではゴルフ練習場、いわゆる打 […]
ツーピースボールとは ツーピースボールとは、ゴムで固めたコアをウレタンなどでカバーして出来たボールのことをいいます。2種類の素材から作られることから「ツーピースボール」と呼ばれています。 ツーピースボールはリーズナブルで […]
ティーマークとは ティーマークとは、ティーインググラウンドを決定するための目印で、2つで1組となっています。「ティーマーカー」とも呼ばれます。 No.1080 ティーマーク|SOMAX 山陽精工株式會社 一般的に、ティー […]
テストとは テストとは、グリーンの状態を触って調べたり、バンカーの砂の深さを調べたりすることをいいます。 グリーンに触れて芝の状態を確認する グリーンでボールを転がして傾斜や転がりを確認する ハザードの地面に触れて状態を […]
ドロッピングエリアとは ゴルフでは、ハザードや修理地などにボールが入ってしまった際などには、ルールに従ってボールをドロップするという決まりがあります。 しかし、状況によってはルールに従ってボールをドロップするのが不可能な […]
ナイスショットとは ナイスショットとは、良いショットを打ったプレイヤーに対してかける、日本流の褒め言葉です。 海外では「ナイスショット」という言い方はほとんど使われず、「good shot」や「great shot」、「 […]
なめるとは なめるとは、パッティングのときにボールがカップのフチをくるりと回ってしまい、カップに入らないことをいいます。ボールの転がりが速すぎる時に起こりがちな現象です。 ちなみに英語では、「lip out」といいます。 […]
ハザードとは ハザードとは、凹みに砂を入れた「バンカー」と、池や川である「(ラテラル)ウォーターハザード」のことをいいます。これらは、コースを設計する際に意図的に配置する障害物です。 ハザード内は、スルーザグリーン上とは […]
タイとは タイとは、同スコアまたは同順位であることをいいます。「1位タイ」の場合、同スコア(同率)で1位が複数いることを意味し、1位タイが複数いる場合の優勝決定戦のことを「プレーオフ」といいます。 また、タイになってしま […]
ダブルパーとは ダブルパーとはそのホールの規定打数(パー)の2倍打ってしまうことをいいます。例えば、パー3であれば6打、パー4であれば8打のことをいいます。 ちなみに、これは和製英語なので海外では通用しません。 &nbs […]
ターンベリーとは ターンベリーとは、「トランプ・ターンベリーリゾート(Trump Turnberry Resort)」というゴルフ場の通称です。イギリス・スコットランドの北西部、アイルシャー地方にあります。 The Al […]
鍛造(たんぞう)とは 鍛造とは、アイアンヘッドの製造方法のひとつで、熱した鉄をプレス(型押し)して形をつくります。 鍛造することを英語で「forge」ということから、鍛造アイアンのことを「フォージドアイアン(forged […]
タップ式とは タップ式とはパッティングの方法の一つで、手首を使ってパターを動かし、ボールを叩くようにしてパットするという方法です。テークバック(クラブの後ろへの動作)を小さくすることで、パターフェースの角度などの狂いを最 […]
握りとは 握りとは、賭けのことです。賭けるかどうか聞くときには「握りますか?」というのが一般的です。 賭けが成立した時点で握手をしたことから、「握り」と呼ばれるようになったとされています。 ゴルフの握りには「縦」と「横」 […]
ノータッチとは ノータッチとは、ボールに触れずにプレーすることをいいます。 ゴルフでは、救済やマークなどをする場合を除いて、プレー中(ティーからグリーンまで)はボールに触れないことが大原則となります。正式なプロの競技など […]
スパイク跡とは スパイク跡とは、ゴルフシューズで歩くことによって出来た、グリーン上の傷のことをいいます。「スパイクマーク」とも呼ばれます。 グリーンは非常にデリケートなため、少しでも足を引きずると傷が出来てしまいます。グ […]
トゥ・ヒールバランスとは トゥ・ヒールバランスとは、バックフェースをくり抜き、ウェイトをトゥとヒールに分散させた構造、もしくはその構造のクラブのことをいいます。一部のパター、アイアンに採用されている構造です。 ワイドスポ […]
ハイフィニッシュとは ハイフィニッシュとは、クラブを振り終えた時(フィニッシュ)の際に、クラブが高い位置にあることをいいます。 振り切った際に、グリップの位置が左耳よりも高ければハイフィニッシュと言われています。 上達し […]
ティーショットとは ティーショットとは、プレーしようとするホールにおけるティーインググラウンドからの最初のショット、1打目のことをいいます。 一般的にはティーアップしたボールを打ちますが、ルール上はティーアップせずに地面 […]
打順とは 打順とは、ボールを打つ順番のことです。ゴルフは遠球先打、即ちホールからの距離が遠いボールから先に打つのが原則です。 ストロークプレーでは間違った順番でプレーしても罰則がなく、どちらかといえばマナー的な側面が強い […]
スティンプメーターとは スティンプメーターとは、グリーンの速さを測定する機械のことです。グリーンの速さとは、そのグリーン上で、ボールがどれだけ転がりやすいかを表すものです。 スティンプメーターは、溝のついた金属製のレール […]
ツーボールとは ツーボールとは、1組のパーティが2つのボールをプレーすることです。 4人のパーティで2人ずつチームになり、1つのボールを2人が交互に打っていくことを、「ツーボール・フォアサム」といいます。この方式のときに […]
スロープレーとは スロープレーとは、その名の通りプレーするのが遅いことです。スロープレーをすることは、ゴルフにおいて重大なマナー違反です。場合によってはゴルフ場から注意されることもあります。 ゴルフ規則でも、スロープレー […]
ツアープロとは ツアープロとは、ツアートーナメントに参戦できる権利を持つプロゴルファーのことをいいます。また、ツアートーナメントに出場して、その賞金を生活基盤としているプロゴルファーのことを指す場合もあります。 &nbs […]
ダウンスロープとは ダウンスロープとは、自分がいる位置より、ターゲット側が下り斜面になっていることをいいます。右利きの方がアドレスをした場合、左足側の方が低くなっている斜面のことです。別名ダウンヒル(Downhill)と […]
スライスラインとは グリーン上でパッティングをした際に、ボールが左から右に曲がってしまうような地面状況にあるとき、「スライスライン」のパットであるといいます。スタンスラインか否かはアンジュレーションや芝目で決まります。ま […]
タテ振りとは タテ振りとは、アップライトなスイング軌道でクラブを振ることです。 正しいアップライトスイングをすることが出来れば、ボールは高く上がり、方向性のいいボールを打つことが出来ます。しかし、アップライトスイングはヘ […]
捜索とは 捜索とは、打球を探すことをいいます。ゴルフでは、打球が予想外の方向に飛んでしまい、ボールが行方不明になってしまうことがあります。その際には同伴競技者と協力をしながら「捜索」を行います。 もし、捜索しても5分以内 […]
ダックフックとは ダックフック(Duck Hook)とは、急激に左に曲がって落下するショットのことで、別名チーピンとも呼ばれます。飛距離が出ないことがアヒルの短い足になぞらえられ「ダックフック」と呼ばれるようになりました […]
ナショナルオープンとは ナショナルオープンとは、プロとアマチュアが同時に出場できる、その国最高峰のトーナメントのことをいいます。 世界的に有名なナショナルオープンは、アメリカの「全米オープン」とイギリスの「全英オープン」 […]
ネームタッグとは ネームタッグとは、キャディーバッグにつける名札のことをいいます。「ネームプレート」とも呼ばれます。 ネームタッグは、バッグを購入すると付属していたり、ゴルフ場の会員になるともらえる場合が多いです。 ネー […]
球が動くとは ゴルフで「球が動く」とは「ボールと地面の接点が変わること」を指します。従って、ボールが揺れたとしても接点が変わらなければ動いたとはされません。またラフなどで上下に動いたとしても、接地している部分は変化するの […]
セルフプレーとは セルフプレーとは、キャディなしでラウンドすることです。 セルフプレーは「キャディフィー」がないので、通常よりも安価にプレーすることが出来ます。そのため、最近ではセルフプレーが主流になりつつあります。 た […]
トラブルとは トラブルとは、その名の通り、ボールを上手く打てないような困難な状況に陥ること、不幸な災難に見舞われることをいいます。 ボールが林の中に飛んだ 木の真下にボールが止まった 深いラフに入った こうした状況はトラ […]
スリーサムとは スリーサムとは、ホール数を競うマッチプレーの競技形式の一つです。これは1対2で競う方法で、2人組の方はボールを交互に打っていきます。 スリーサムに関しては、ゴルフ規則でも以下のように定義されています。 2 […]
セカンドショットとは セカンドショットとは、第2打目のことをいいます。 セカンドショット以降は状況に応じて、どのクラブを使うか、グリーンに乗せるかどうかなどのコースマネジメントをしていかなければなりません。
同伴競技者とは 同伴競技者とは、ストロークプレーの際に、同じ組でプレーする人のことをいいます。4人でラウンドする際には、自分を除いた残り3人が自分の同伴競技者です。 間違えがちですが、「パートナー」というのは、2人組など […]
トーナメントレコードとは トーナメントレコードとは、そのトーナメントで出た今までで最高のスコアのことです。
スルーザグリーンとは スルーザグリーンとは、ティーインググラウンドととグリーン、池やバンカーなどのハザードを除いたすべてのコース中の範囲のことで、主にフェアウェイとラフのことです。下の図では、3番と7番がスルーザグリーン […]
ダルマ落としとは ダルマ落としとは、スイングをした際にクラブヘッドがボールの下を通過してしまうことをいいます。ラフからのショットの際に、ボールが草に乗っていて地面から浮いた状態になっているときに起きやすいミスです。 ダル […]
ターフとは ターフとは芝生のことです。アイアンショットなどでは、芝生が削れて飛んだりすることがありますが、これを「ターフを取る」といいます。 2015年 ダンロップ・スリクソン福島オープン 松山英樹 |GDOニュース & […]
テンポとは ゴルフでは、クラブを振る速度や拍子が重要であり、これらをまとめて「スイングリズム」といいます。スイングリズムは、「テンポ」と「リズム」に分けられ、それぞれ以下の意味があります。 テンポ・・・音と音との間の速度 […]
谷越えとは 谷越えとは、ボールと目標の間に谷がありそれを越えて打つことをいいます。 宇和島カントリー倶楽部 |PGM 谷越えの場面では、クラブ選択・ターゲット設定をよく考えることに加え、メンタルを保つことが重要です。 ま […]
トルクとは トルクとは、シャフトのねじれやすさのことをいいます。これは数値化され、この値が大きいほどねじれやすく、小さいほどねじれにくくなっています。 ヘッドスピードが平均の42m/sの方の場合、トルクの大小の境目になる […]
ゴルフ初心者がゴルフスイングを最短で身につける5ステップ
図解!ゴルフグリップの基本と握り方を完全ガイド!初心者でもできる正しい握り方
ゴルフのユーティリティとは?目安の飛距離とおすすめのクラブ3選・選び方
バンカーだってへっちゃら!サンドウェッジを使いこなす方法と選び方
【図解】すぐにできる!正しいゴルフスイング軌道を作る方法
ゴルフマナー完全マニュアル!絶対に恥をかかないために気をつける事
7番アイアンの飛距離の平均と飛ばせるようになる5つのポイント
【プロ解説!】ドライバーがスライスする2つの原因と対策法・直し方
これで基本はバッチリ!ゴルフスイングの正しい手首の使い方
アイアンの選び方|アイアンシャフトのおすすめと比較ランキング!