クラブレングスとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ!

レディースゴルフクラブセット人気No.1!
大人気の長く使えるバッグ付きのクラブセット

→「ソレイル パッケージセット(ウィメンズ)」はこちらから

【中級者】飛ばしたい方におすすめ!

今話題のPARADYMシリーズ!
飛びと直進性、構えやすさがいま話題!

→「PARADYMシリーズ 」はこちらから

【定番】オデッセイのホワイトセット

パターで定評のあるホワイトセット。
距離感ぴったり、方向性が最高など高評価のパター

→「オデッセイホワイトセット」はこちらから

クラブレングスとは

クラブレングスとは、クラブ1本分の長さ、という意味です。たとえば、「1クラブレングス」といった場合にはクラブ1本分の長さ、「2クラブレングス」といった場合にはクラブ2本分の長さを表します。

ゴルフでは、ルールにしたがってボールを移動させることがあります。その際、ボールを地面に戻す方法のひとつとして「ドロップ」という、ボールを肩の高さから地面に落とす方法が使われることが多いです。

ドロップをする際には、ドロップをするポイントを指定します。そのポイントから「◯◯の範囲内までにボールが戻されていればいいよ」という範囲の指定をするときに、「クラブレングス」という単位が使われます。ドロップをするとき以外にも、たとえば第1打を打つ場所は「ティーマークから2クラブレングス後方以内である」というように、クラブレングスという単位が使われています。

club-length1.1

「クラブレングス」を測るときには、自分のクラブであればどのクラブでもよいとされているので、自分が持っているクラブの中で最も長いドライバーを使うのが一般的です。


 
pc_cta_bnr_a