コンドルとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ!

レディースゴルフクラブセット人気No.1!
大人気の長く使えるバッグ付きのクラブセット

→「ソレイル パッケージセット(ウィメンズ)」はこちらから

【中級者】飛ばしたい方におすすめ!

今話題のPARADYMシリーズ!
飛びと直進性、構えやすさがいま話題!

→「PARADYMシリーズ 」はこちらから

【定番】オデッセイのホワイトセット

パターで定評のあるホワイトセット。
距離感ぴったり、方向性が最高など高評価のパター

→「オデッセイホワイトセット」はこちらから

コンドルとは

コンドルとは、そのホールのパーよりも4打少ないスコアを出すことをいいます。パー5でのホールインワンや、パー6のホールを2打でホールアウトすることがコンドルになります。「ダブルアルバトロス」「トリプルイーグル」とも呼ばれます。

コンドルはほぼ無理と言っても過言ではないほど難しく、2016年3月までにたった4人しか達成したことがないとされています。ちなみに、プロトーナメント中での達成は1度もありません。

史上初めてのコンドルはアメリカのアーカンソー州で、1962年にLarry Bruceという方が達成しました。その時のコースは「くの字」型のコースでした。

また、2例目は1995年、イギリスのクリストウでShaun Lynchが達成しましたが、その時は馬蹄のような形をしたコースでした。彼はドライバーではなく、3番アイアンでコンドルを達成しました。

3例目は、2002年、アメリカのコロラド州でMike Creanがコンドルを出しましたが、彼は世界で初めてストレートコースでコンドルを達成しました。517yのコースを、ドライバーを使ってたった1打で決めました。これは今でも世界最長のホールインワン記録です。

4例目は、2007年、オーストラリアのニューサウスウェールズ州で、Jack Bartlettが達成しました。その時彼は16歳という若さであり、世界最年少のコンドルとして記録されています。

以上の4つはすべてパー5でのホールインワンで、3例目を除いて、すべて大きく曲がったコースをショートカットして達成したものです。

ちなみに、パーよりも3打少ないのは「アルバトロス」、2打少ないのは「イーグル」とよばれ、すべて鳥の名前がついています。


 
pc_cta_bnr_a