皆でもっとゴルフを楽しもう!ハンディキャップの種類と取得方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

皆さんはハンディキャップの種類やその取得・算出方法についてどれだけご存知でしょうか。

ゴルフは年齢や技量の異なるプレーヤーが一緒にプレーできます。そんな中、各プレーヤーがより公平にプレーを楽しめるように設定されるのがハンディキャップ(HDCP)です。これに加えて、ゴルフの実力証明書としての側面もあります。

プロゴルファー 小原大二郎
この記事では「ハンデはいくつ?」と聞かれたときや、実際にHDCPを適用してプレーするときでも混乱することのないよう、HDCPの種類からその取得方法、HDCPを持つことによるメリットに至るまで網羅的にご説明します。

目次

1. ゴルフのハンディキャップとは
1.1. ハンディキャップは何のためにあるの?
1.2. 種類はオフィシャルハンデとプライベートハンデの2種類
1.3. スコアカードに記載されている「HDCP」は何のこと?

2. オフィシャルハンディキャップを取得するには
2.1. 倶楽部メンバーもしくはJGAの個人会員になるか、認められた団体に加入
2.2. 5ラウンド以上分のスコアカードを提出する
2.3. ネットからできる簡単でおすすめの取得方法

3. オフィシャルハンディキャップ取得で得られる4つのメリット
3.1. 公式競技会に参加できる
3.2. 海外でも使用可能
3.3. 目標が明確になる
3.4. 公平に競技を楽しめる

4. まとめ

1. ゴルフのハンディキャップとは

1.1. ハンディキャップは何のためにあるの?

そもそも、なぜゴルフにはHDCPというシステムがあるのかについてご説明していきます。

1.1.1. すべてのゴルファーが公平に楽しめるように

ゴルフは技量や年齢などにかかわらず、すべての人が一緒に楽しめるスポーツです。

そのため、そうした幅広い層のゴルファーがさらに公平にプレーできるよう設定されるのがHDCPです。技量が大幅に違うプレーヤー同士が一緒にプレーするとき、あまりにスコアの差が開いてしまうとレベルの低いゴルファーにとってはあまりおもしろくなく、やる気を削がれることもありますよね。

プロゴルファー 小原大二郎
そのようなことなく、参加者全員に等しく上位に入るチャンスを与えるのがHDCPの役割といえるでしょう。

1.1.2. 実力証明書にもなる

詳しくは後述しますが、算出方式によってHDCPをプレーの都度決めるものと、それまでのスコアに基づいて査定する正式なHDCPの2種類があります。

一般的に「ハンデはいくつ?」と聞かれたときに答えるのは後者のHDCPです。後者のHDCPはそれまでのプレーの結果に基づくものですから、そのプレーヤーの力を正確に反映している、まさしく「実力証明書」であるともいえます。

ゴルフをしていると、「あの人はシングルなんだよ」と聞くことがあると思います。その「シングル」というのは、HDCPが10未満であることを示しています。

プロゴルファー 小原大二郎
柔道でいうところの黒帯のようなものといえるでしょう。

1.2. 種類はオフィシャルハンデとプライベートハンデの2種類

「ハンディキャップ」と一口にいっても、大きく以下の2種類に分けられます。

  • オフィシャルハンディキャップ
  • プライベート(略式)ハンディキャップ

以下でそれぞれについてご説明します。

1.2.1. オフィシャルハンディキャップ

オフィシャルハンディキャップとは、その名の通り公式なHDCPのことで、一般的にはすべての競技・ゴルフ場で適用できるものです。

日本では、日本ゴルフ協会(JGA)が発行する「JGA/USGAハンディキャップインデックス」(以下インデックス)が国内唯一のオフィシャルハンデとされています。「USGA」の名が入っているように、2014年からはUSGAのHDCPシステムに準拠しており、世界基準のHDCPシステムとなりました。

official-hdcp1

JGA/USGAハンディキャップインデックスの取得方法 |日本パブリックゴルフ協会

先述のとおり、「シングルの腕前」などと表現するときの「シングル」というのは、このオフィシャルハンデが9以下の人のことをいいます。

プロゴルファー 小原大二郎
まさしくゴルファーの腕前を示す数値といえるでしょう。
2020年からオフィシャルハンディキャップは世界統一へ

現在、世界では6つのHDCPが運用されています。しかし、その基準はHDCPによってやや異なり、平等であるとはいえませんでした。

そこで2020年1月1日からは “World Handicap System” (WHS)と銘打って、世界統一のHDCPが導入されることになりました。

主な変更点としては、

  • コースコンディションや気象による影響を考慮
  • 最少3ラウンドでHDCP取得可能
  • HDCP算出用のスコア上限はネットダブルボギー

などが挙げられます。

なお、現在日本で使われているHDCPシステムは、USGAの方式に基づきコースレーティングとスロープレーティングを基礎としています。

プロゴルファー 小原大二郎
今後施行されるWHSも同様のシステムが用いられるため、国内のプレーヤーへの影響は少なそうです。

1.2.2. プライベート(略式)ハンディキャップ

プライベートハンディキャップとは、オフィシャルハンデ以外の主にプライベートなコンペで使われるHDCPのことをいいます。略式ハンデとも呼ばれます。

先述のとおり、オフィシャルハンデは公式に認められたもので、競技会やゴルフ場を問わずすべての場面で適用できるものでした。一方、プライベートハンデはそのゴルフ場、もしくはそのコンペでのみ適用される限定的なHDCPです。

プライベートハンデには、以下の5つがあります。

    • ペリア方式: (【隠しホール6Hの合計打数】×3 – 【パーの合計(72が多い)】) ×0.8 =HDCP
    • 新ペリア方式: (【隠しホール12Hの合計打数】×1.5 – 【パーの合計(72が多い)】) ×0.8 =HDCP →最も使われるプライベートハンデ。ダブルペリアとも呼ばれる。
    • 新・新ペリア方式: (【隠しホール9Hの合計打数】×2 – 【パーの合計(72が多い)】) ×0.8 =HDCP
    • キャロウェイ方式: グロススコアとスコアの悪いホールのスコアに基づいて、以下の「査定表」でHDCPを決定。世界で主流の方式。

  • 変則キャロウェイ方式: キャロウェイ方式に隠しホールを設定したもの。

それぞれのコンペによって設定されるHDCPが異なりますので、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。一般的に計算は各ゴルフ場でやってもらえます。

このほか、各ゴルフ場内でのみ適用される「倶楽部ハンデ」もありますが、近年ではインデックスの本格導入が進んでいるため、なくなりつつあります。

なお、ご紹介したプライベートハンデの具体的な計算方法などについては「【コンペの定番】ダブルペリアを理解して優勝を勝ち取ろう」の記事で詳しく説明していますので、こちらをご覧ください。

1.3. スコアカードに記載されている「HDCP」は何のこと?

スコアカードをみると、各ホールごとに「HDCP」や「HCP」と書いてありますよね。これは、マッチプレー時にプレーヤー同士のHDCPの差を埋めるために設定されているものです。通常、あまり使うことはありません。

コーラルクリークゴルフコース |TACHIBANA ENTERPRISES

よく、各ホールの難易度を示しているといわれることもありますが、それは必ずしも正確だとはいえません。

数値の決め方はゴルフ場によっても異なりますが、一般的には全18Hを1~3、4~6というように各3Hずつ計6つに分け、まずはその中で難易度を決定します。そうすると、「最も難しい」とされるホールは6つできますよね。その6つのホールに対して、決められた順に1~6の番号を振りますので、必ずしもHDCP1のホールが一番難しいとは限りません。

各グループ内での難易度は明らかになりますが、全体での難易度を示しているわけではないので注意するようにしてください。

2. オフィシャルハンディキャップを取得するには

第2章ではオフィシャルハンデ、つまり「JGA/USGAハンディキャップインデックス」を取得する方法についてご説明します。

インデックスを取得するのは難しいことではありません。まだ取得されていない方はぜひ一度取得してみて、あなたのレベルを確認してみるとよいでしょう。

2.1. 倶楽部メンバーもしくはJGAの個人会員になるか、認められた団体に加入

インデックスを取得するには、まず所属する倶楽部や団体を「ホーム」とする必要があります。すでに複数の倶楽部・団体に所属している場合には、その中の一つのみを指定できます。

もしまだどこの会員にもなっていないという方は、まずは以下のいずれかの倶楽部・団体の会員になる必要があります。

  • JGA加盟のゴルフ倶楽部
  • 8地区ゴルフ連盟(関東ゴルフ連盟など)
  • 都道府県ゴルフ競技団体
  • 日本パブリックゴルフ協会(PGS)の加盟倶楽部
  • 日本ゴルフ協会(JGAの個人会員、ジュニア会員)
  • その他JGAが認めた組織、団体(「2.3. ネットからできる簡単でおすすめの取得方法」でご説明します)

このように、ゴルフ倶楽部やゴルフ関連団体の会員になる方法があります。そのほかに、JGA本体に所属するような形で、「JGA個人会員」や「JGAジュニア会員」になる方法もあります。

プロゴルファー 小原大二郎
インデックスを取得することだけを考えるのであれば、JGA個人会員の中でも「JGAグリーンクラブ会員」に加入するのがよいでしょう。年会費は2,400円で入会できます。

しかし、JGA個人会員にならなくてもより簡単にインデックスを取得する方法もあります。これについては「2.3. ネットからできる簡単でおすすめの取得方法」でご紹介します。

2.2. 5ラウンド以上分のスコアカードを提出する

会員になったら、次に5ラウンド以上分のスコアカードを提出します。5ラウンド以上のスコアが登録された時点から、更新日(毎月1日)にインデックスが取得できます。

なお、有効なスコアカードはJGAかPGSに加盟していて、かつスロープレーティング(相対的なコース難易度を示す尺度)のあるコースでのプレーでのものに限られます。

それ以降は登録された最新のスコアに基づいて、毎月更新日に最新のインデックスが発行されていくことになります。もしスコアの提出がなかった場合には、それまでのインデックスが引き継がれます。

2.3. ネットからできる簡単でおすすめの取得方法

最も気軽に、簡単に取得できるのが「その他JGAが認めた組織、団体」である「楽天GORA/JGAハンディキャップ倶楽部」や「GDO・JGAクラブ会員」に入会することです。

ゴルフ倶楽部の会員になるのはそう気軽にできることはありませんし、関連団体の会員になるのも幾分手間がかかります。JGA個人会員には加入しやすいですが、手続きは郵送もしくはFAXになるうえ、年会費もかかります。

一方、楽天やGDO経由で取得すればすべてネット上で完結できます。GDOでは年会費として2,592円かかってしまいますが4,000円のクーポンをもらえますし、楽天では入会費・年会費とも無料です。

official-hdcp-rakuten

楽天GORA/JGAハンディキャップ倶楽部

また、楽天の場合、楽天GORAにスコア登録をすればそのスコアでインデックスの査定もできるので、すでに楽天GORAでスコア管理をしている方にはよいでしょう。

なお、こうした方法やJGA個人会員として取得したインデックスは、競技会によっては認められない場合もあるので注意が必要です。競技会に参加されることが主目的の方はあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

3. オフィシャルハンディキャップ取得で得られる4つのメリット

第3章では、オフィシャルハンデを取得することによって得られる4つのメリットをご紹介します。

3.1. 公式競技会に参加できる

競技会によっては、参加条件としてJGA/USGAハンディキャップインデックスを持っているかや、このインデックスの数値によって参加に制限がかけられることがあります。

たとえばJGA主催の「ドリームステージExperience」といった競技会では、インデックスの数値による制限はありませんが、インデックスを保持してさえいれば参加可能です。

ドリームステージ Experience |JGA

なお、先述のとおり、競技会によっては楽天やGDO経由、あるいはJGA個人会員として取得したインデックスは対象外になっている場合もありますので注意するようにしましょう。

3.2. 海外でも使用できる

「JGA/USGAハンディキャップインデックス」は海外でも通用するHDCPです。

海外のゴルフ場ではインデックスの提示が求められるときがあります。特に多いのは、インデックスが24以下が条件とされることです。かの有名なセントアンドリュースでも、男性はハンデ24以下、女性は36以下でなければなりません。

日本で発行されるハンディキャップインデックス証明書は海外でもそのまま国際証明書として有効です。申請経路によっては氏名に英字が併記されていないこともありますが、そのまま使用できます。もし英字併記のものが欲しい場合には、問い合わせをすれば取得することも可能です。

海外でプレーするときには、HDCPに制限がないか確認しておくとよいでしょう。

3.3. 目標が明確になる

先述のとおり、HDCPはゴルフの実力証明書です。しかし、HDCPは単に自分の実力を他の人に証明するためだけに役立つのではなく、ご自分でご自身の実力を客観的に把握するのにも役立ちます。

「100切りを目指す」のように、スコアを目標にするのもよいですが、スコアだとプレーするゴルフ場のレベルやコンディションによっても変わってきますよね。

それに対してインデックスだと数回分のスコアを元に算出しますから、より正確にあなたの実力を反映できます。

インデックスが20程度だと中級者といえ、10未満の一桁のプレーヤー(=シングル)ともなれば多くのゴルファーが憧れる上級者です。そのシングルの中でも、さらに片手で数えられる1~5のプレーヤーのことは片手シングルといい、アマチュアの中では本当にレベルの高いゴルファーといえます。さらに、インデックス0のプレーヤーをスクラッチプレーヤーといいますが、ここまでくるとプロに匹敵するほどの実力を持つプレーヤーといっても過言ではないでしょう。

3.4. 公平に競技を楽しめる

繰り返しになりますが、ゴルフの大きな特徴のひとつとして、年齢や技量の異なるプレーヤー同士が一緒に競い合える点が挙げられます。

そのときどきのプレーによって変わってしまうプライベートハンデよりも、普段の自分の実力が反映されているオフィシャルハンデを持っていたほうが、より多くのゴルファーが公平な基準で競えます。

わだかまりなく、公平に競技を楽しめるようにするためにも、オフィシャルハンデの取得をおすすめします。

4. まとめ

この記事ではオフィシャルハンディキャップを中心に、ハンディキャップ全般についてご説明してきました。

HDCPはすべてのゴルファーが公平にゴルフを楽しめるように存在しています。これに加えて、オフィシャルハンデを持つとあなたの実力が明らかになり、それを目標のひとつとして練習していけるようになります。

まだオフィシャルハンデを取得したことがないという方は、この記事でご紹介したフローに沿って、ぜひ一度インデックスを取得してみるとよいでしょう。

プロゴルファー 小原大二郎
ゴルフをより楽しめるようになるだけではなく、スキルアップにも役立つはずです。

[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」

【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」

・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ!

・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと

・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い?

などなど。

ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気!

10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。

ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。

>>>>無料で「ゴルフライブ」を読んでみる<<<<

無料でレッスンを受講することができます。