絶対にしっくりくる!ユーティリティシャフト選択の秘訣

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ショートウッドとロングアイアンの間に位置し、操作性と飛距離を兼ね備えて誕生したユーティリティ。

その機能はシャフト選択によって大きく変わり、人によっては合ったり合わなかったりします。

「どのような選び方をすれば、自分にとっていいシャフトがみつかるんだろう…」
そういったユーティリティのシャフト選択でお困りの方に、かんたんな秘訣をお教え致します!

[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」

【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」

・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ!

・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと

・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い?

などなど。

ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気!

10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。

ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。

>>>>無料で「ゴルフライブ」を読んでみる<<<<

無料でレッスンを受講することができます。

目次

1. スチールシャフトとカーボンシャフトの選び方
1.1. アイアンがカーボンシャフトなら迷わずカーボンシャフト
1.2. アイアンがスチールシャフトなら2つの決め手

2. こんな人はリシャフトしよう!ユーティリティのお悩み3選
2.1. 飛距離が伸びない、操作しにくい…
2.2. 打球が上がらない、打球が上がりすぎる…
2.3. 打球の方向性が不安定でミスが多くなってしまう…

3. ユーティリティ購入の際に注意してほしいコト

4. まとめ

1. スチールシャフトとカーボンシャフトの選び方

ユーティリティ(UT)のシャフトはスチールシャフト、カーボンシャフトと二種類あります。

カーボンシャフトの特徴は、スチールシャフトに比べ軽くて飛ぶこと。
しなり易さを利用してボールを遠くに飛ばす目的のクラブにはカーボンシャフトを使用します。ドライバーなどウッドは基本カーボンシャフトです。

スチールシャフトの特徴は、カーボンシャフトに比べ重くて操作性があること。
硬く、しなりにくいのでコントロールしやすくなります。しなりにくいことで力が必要となる為速いヘッドスピードが必要です。

では、ユーティリティのシャフトは一体どちらにすればよいのでしょうか?

1.1. アイアンがカーボンシャフトなら迷わずカーボンシャフト

キャプチャ

まずは自分が使用しているアイアンのシャフトを確認します。

アイアンセットがカーボンシャフトであれば、ユーティリティのシャフトは迷うことなくカーボンシャフトにすべきです。

ウッド、アイアン、ユーティリティと素材を一緒にして感覚を統一させましょう。

1.2. アイアンがスチールシャフトの場合は2つの決め手

キャプチャ1

アイアンのシャフトがスチールでユーティリティを使用する場合は、2つの方法でカーボンかスチールを選択する必要があります。

<ロングアイアンが使えるのならスチールシャフト>

キャプチャ4

アイアンの1~4番程の番手が高い「ロングアイアン」を扱えるかどうかが鍵を握ります。

ロングアイアンが使いにくいのであれば、カーボンシャフトがおすすめです。
ロングアイアンをそれなりに使っているゴルファーであれば、スチールシャフトでもいいでしょう。

この場合、ウッドのように打ちたい方はカーボンシャフト。ロングアイアンが得意で、アイアンのように打ちたい方はスチールシャフトが良いでしょう。

<迷ったら総重量で比較>

キャプチャ3

これまでの選択法でもカーボンかスチールか決めづらい場合は、単純に総重量を見てみましょう。
基本的に番手が上がるとシャフトは長さは長くなりますが、重さは軽くします。シャフトが長くなると単純に重量が増えてしまうからです。

よって、シャフトの長さに関してはユーティリティ>アイアンとします。ですのでアイアンのシャフトより軽めに設定しましょう。

2. こんな人はリシャフトしよう!ユーティリティのお悩み3選

最も重要なのは、カーボンかスチールかを選択することです。しかし、全てがそれで決まるわけではありません。同じ素材であっても、長さ、硬さ、トルクなどという微妙な違和感が大きくスコアに影響してしまう場合もあります。

スチールからカーボンに変更したけれど、やっぱりなにかしっくりこない…こんな悩みを抱えた方は、更に細かく考え、リシャフトを検討してみましょう!

2.1. 飛距離が伸びない、操作がしにくい…

キャプチャ5

フェアウェイウッドらしくカーボンにしても飛距離が伸びない。ロングアイアンが得意でスチールにしたけれど操作がしにくい。こういったことは、シャフトの「長さ」に問題があるかもしれません。
選び方のコツとしては、一番低い番手のウッドと一番高い番手のアイアンの長さの間をとるということ!飛距離重視ならば長め、操作性重視ならば短めに若干変えてみるのが良いでしょう。

2.2. 打球が上がらない、打球が上がりすぎる…

低弾道になってしまったり、反対に弾道が上がりすぎてしまったりする方も多いでしょう。これはシャフトの「硬さ」と「キックポイント」で修正可能です。

 硬さ(フレックス)

シャフトが柔らかいとしなり、弾道が上がりやすくなります。逆に硬いと弾道が下がりやすくなります。このシャフトの硬さ(フレックス)を修正することにより、打球の弾道を調整するのもリシャフトでは重要となります。

フレックスにはレベルがあり、柔い順にL→A→R→S→Xです。ヘッドスピードで決める為、力のある人は硬め、女性などはやわめに選択することになります。

あくまで参考値なので、専門店またはゴルフショップに行って測定器を使用することをおすすめします!

 キックポイント(調子)

キックポイントとは、スイングの際に一番しなりやすい部分(ポイント)のことです。
種類としては先調子・中調子・元調子とあります。中間をとった先中調子も最近人気です。
キャプチャ5

フェアウェイウッドやユーティリティでは弾道を高めるために先調子、先中調子が多いですが、自らの特徴とうまく調整させるならば、キックポイントを項目に含んだ選び方をおすすめします。

2.3. 打球の方向性が不安定でミスが多くなってしまう…

打球の方向性が不安定、ミスショットが多いという状況に陥ったらシャフトのトルクを確認し、大きくしてみましょう。

トルクは大きいほうが遊びが大きく、ミスしにくくなります。反対に小さいと遊びが少なく、方向性への影響力が大きくなります。そのかわり、意図して打球を曲げやすくなるので、上級者はトルクを小さくしています。

3. ユーティリティ購入の際に注意してほしいコト

キャプチャ6

自分に合ったユーティリティを獲得するためには、全て一気に揃えようとせずにシャフトを後回しにしてもよい、という事がポイントとなります。クラブセッティングをする際に、無いからテキトーにあるものを選ぶことだけは絶対にやめましょう。クラブのメーカーを変えたりして探すことをおすすめします。

しかしながら、どうしても欲しいユーティリティのメーカー、ロフト角までは見つけることが出来たが、シャフトがいまいち合わなくて購入を躊躇しているという場合もあります。こういった場合は躊躇せずに、購入をしてからリシャフトすることをおすすめします。

店頭に並んでいるものだけですべてを決めるのではなく、少しずつ集めて組み合わせて作り上げていくことで、細部まで考えた結果の使いやすさ、自分でセッティングした安心感等、様々なメリットが生まれるのです。

4. まとめ

ユーティリティのシャフトの選択方法はおわかりいただけたでしょうか?

アイアンがカーボンなのか、スチールなのか、スチールの場合ふたパターンの考え方でどう決めるのか、というのがカギとなるでしょう。

ユーティリティに関するお悩みはシャフトを変えて改善できる場合が多いので、長さ・硬さ・キックポイント・トルクをしっかり確認してリシャフトしましょう!


pc_cta_bnr_a