あなたはドライバーショットのときによくあるミス「振り遅れ」をご存知ですか?
「振り遅れ」とは、ダウンスイングの際に身体が先に開いてしまっていてクラブが追いついていなかったり、過度にグリップが先行してヘッドが後ろになってしまっている状態のことをいいます。
もしあなたが、
- ドライバーショットのときにスライスが出やすい
- スライスによって飛距離が思うように出ない
- ティーショットでOBばかり出て、1打目から調子を崩してしまう
このようなことに悩んでいるのであれば振り遅れている可能性があります。
どのクラブでも同様ですが、ドライバーの振り遅れには、正しいスイングを把握した上で、素振り練習を徹底することが効果的です。
この記事ではドライバーで振り遅れてしまう2つの原因と、矯正方法4つのポイントについてご説明します。振り遅れをなくし、ティーショットを気持ちよく打てるようにしていきましょう。
[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」 |
---|
【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」 ・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ! ・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと ・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い? などなど。 ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気! 10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。 ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。 ※無料でレッスンを受講することができます。 |
目次
2. ドライバーで振り遅れてしまう2つの原因
2.1. アイアンと同じインパクトの形になっている
2.2. 飛ばそうと力みすぎている
3. ドライバーの振り遅れを防ぐには
3.1. 顎の下まで肩を入れる
3.2. 切り返しで間をとる
3.3. 右足の前にボールがあるとイメージする
3.4. インパクトで手元をアドレスの位置に戻す
1. ドライバーで振り遅れるとどうなる?
ドライバーでの「振り遅れ」は、スライスの原因のひとつです。振り遅れてしまうと、フェースが開いたままおりてきて、そのままフェースが閉じることなくインパクトを迎えてしまうためスライスになりやすいです。
一般的に長さが長いクラブほど振り遅れが起こりやすいため、最も長いクラブであるドライバーは特に振り遅れによるスライスが出やすくなっています。
さらに、振り遅れによるスライスは曲がり幅が大きいため、単に思った方向に飛ばないというだけではありません。
- 飛距離が極端に低下する
- ボールが大きく曲がりOBになる
こうしたことから、スコアを大きく崩す原因となります。単にドライバーショットを上達させるだけではなく、スコアを伸ばしていくためにも振り遅れを根絶していきましょう。
2. ドライバーで振り遅れてしまう2つの原因
ドライバーで振り遅れてしまっている場合の原因は大きく以下の2つに分けられます。振り遅れになりやすい方は何が原因であるのかを明らかにして、振り遅れの矯正に活かしていきましょう。
2.1. アイアンと同じ感覚でインパクトしている
ドライバーショットをアイアンショットと同じような感覚で打っていませんか?アイアンと同じ感覚でインパクトしてしまうと、振り遅れになることがあります。
たとえば、9Iと同じ傾きでドライバーを構えてみたらどうなるでしょうか。グリップが過度に先行した状態になりますよね。このような形だと、振り遅れになる可能性が高いです。
また、ドライバーはアイアンに比べてシャフトが長く、そのためさらにしなりやすくなっています。シャフトが長くしなりやすければ、それだけより手元が先行しやすく、振り遅れになりやすいです。
2.2. 飛ばそうと力みすぎている
ドライバーショットの場合は特に飛ばそうと意識してしまいやすいです。そうすると、力んでスイングしてしまい、打ち急ぎのミスが出てしまいます。
打ち急いでしまうとバックスイングの肩の入りが浅くなり、肩の回転不足を誘発します。十分に捻転がされない状態だと、インパクトの際には肩が開きすぎてしまい振り遅れになります。
また、力んでしまうと身体全体でのスイングではなく、腕の力に頼ったスイングになりがちです。上体の力ばかりを使ったスイングだと、身体が突っ込んだりスイングスピードが速くなって振り遅れになる傾向にあります。
3. ドライバーの振り遅れを防ぐためには
3.1. 顎の下まで肩を入れる
バックスイングの際には肩を90度回し、顎の下まで肩を入れるようにしましょう。また、その際には腕でクラブを上げるのではなく、肩の回転を使ってバックスイングするようにしてください。
顎の下まで肩を入れると、背中がターゲットに正対するフォームになります。そうすると、ダウンスイング時の身体の開きを抑えることができ、身体の正面でボールをとらえられます。
肩の回転が90度以下になっていると振り遅れになるほか、アウトサイドイン軌道でのインパクトになる傾向が強いのでスライスの可能性が高まります。
3.2. 切り返しで間をとる
切り返しで間をとらず、打ち急ぐようにして上体を突っ込まないようにしましょう。
上体を突っ込むと肩が開きすぎてしまって振り遅れになるほか、インパクトの間近でクラブを修正しようとすることで上体を反らしてしまい、さらに振り遅れたり、アウトサイドインになったりしてしまいます。
それを防ぐために、トップからダウンスイングに移る切り返しの際に間をとるような意識を持ってください。具体的に何秒止まるという目安はありませんが、上半身が先行して切り返しているのは適切ではありません。ワンテンポ置いてから、下半身が先行するようにしましょう。
3.3. 右足の前にボールがあるとイメージする
突っ込みを防止するために、右足の前にボールがあるイメージで打ってみましょう。
実際のボールの位置をめがけてスイングすることで突っ込んでしまうのであれば、それよりも手前である右足の前あたりにボールがあると想定し、それをスクエアにインパクトするようにイメージすれば、突っ込みをおさえることができます。
ただし、ボールの位置によってはイメージが手前過ぎてしまいインパクト時にフェースが開いてしまう可能性がありますので、もしうまくいかない場合には右足よりも少し内側でイメージするのがよいでしょう。
3.4. インパクトで手元をアドレスの位置に戻す
インパクトの際に、グリップがアドレスのときと同じ位置に戻ってきているか確認してください。
アドレスしたときの手元の位置とインパクトでの手元の位置がほぼ同じになるのが適切です。特に、手元がアドレス時よりも上がってしまう方が多いので注意しましょう。多少上がるのは普通ですが、極端に上がるとフェースが開き、スライスになってしまいます。
グリップが適切な位置に来ていれば、左腕とクラブシャフトはほぼ一直線になります。あなたの身体を正面から見たときに、グリップが先行しすぎて逆「く」の字型になっているのは不適切です。今一度確認してみましょう。
4. まとめ
ドライバーショット、特に朝イチのティーショットで飛距離が今ひとつ出なかったり、一発目からOBを出したりすれば、そのあとの調子を崩してしまいますよね。
ドライバーでの振り遅れを直すことは、単にスライスを改善したり飛距離を伸ばしたりするだけではなく、そのあとのプレーを好調に保つことにも繋がります。
ご自身のスイングをチェックしてもし振り遅れになってしまっているという方は、まずこの記事を参考にして原因を明らかにしてください。その上で矯正すべきところを直して、気持ちよくドライバーショットをできるようになりましょう。
[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」 |
---|
【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」 ・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ! ・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと ・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い? などなど。 ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気! 10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。 ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。 ※無料でレッスンを受講することができます。 |