みなさんはご自身の「ミート率」をご存知でしょうか?「もう知っている」という方は、その数値が高いのか低いのか、そしてご自身が目指すべきミート率の値を理解しているでしょうか。
そもそも「ミート率」とは、どれだけ効率的にボールを打てたかを示す数値のことをいいます。ミート率を上げることができれば、それだけ飛距離アップ、そして安定したショットを生み出すことに繋がります。
この記事ではミート率の出し方や目安などの基本から、ミート率を挙げていくための方法についてご説明します。
[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」 |
---|
【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」 ・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ! ・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと ・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い? などなど。 ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気! 10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。 ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。 ※無料でレッスンを受講することができます。 |
目次
2. ミート率が上がるとどうなる?
2.1. 同じヘッドスピードでも飛距離が伸びる
2.2. 安定したショットが打てる
3. ミート率を計算するには
3.1. ミート率の計算式
3.2. ミート率には上限がある
3.3. 測定器で測る場合には精度に気をつける
4. 平均的なミート率
4.1. トッププロで【1.5】
4.2. アマチュアでは【1.30~1.39】
5. ミート率を上げるためには
5.1. 短いクラブを使う
5.2. ミート率アップに役立つ練習2ステップ
1. ゴルフのミート率は「効率的なショットを打てているか」
ゴルフのミート率は「どれだけ効率的にボールを打てているか」を表す数値です。
単に「5球のうち4球は芯に当てて飛ばせた」といったことを数値にしたものではなく、いかにヘッドスピードに対してボールスピードが出ているかを数値にしたものです。
この数値が高いほど効率的にボールを打てており、逆に低ければスイングの力を十分にボールに与えられていないということになります。
2. ミート率が上がるとどうなる?
2.1. 同じヘッドスピードでも飛距離が伸びる
たとえヘッドスピードが同じAさんとBさんでも、Aさんの方がミート率が高ければそれだけAさんの方が飛距離が出ます。
ミート率が高いということは、それだけヘッドスピードに応じたスイングの力を無駄なくボールに伝えられているということです。そのため、ヘッドスピードが同じでもミート率が高いほうが飛距離を出すことができます。
分かりやすい例が女子プロゴルファーです。
2.2. 安定したショットが打てる
ミート率が高ければ精度の高い安定したボールを打ち出すことができます。
ボールに効率的に力を伝えられているということは、それだけボールに対して正確にクラブをミートできているということです。正確にミートできていれば、自分が狙ったところに安定して飛ばすことができます。
大切なのは、毎回のショットで高いミート率を維持することです。何回かに1回高いミート率が出ても意味がありません。
3. ミート率を計算するためには
そもそも、みなさんはご自身のミート率をご存知でしょうか。現時点でのミート率を知らなければ、どこまでミート率を上げていくべきかという目標を立てることもできません。
第3章ではミート率の計算・測定方法をご説明していきます。
3.1. ミート率の計算式
ミート率は以下の式で計算できます。
たとえば、ボール初速が54m/s、ヘッドスピードが40m/sのゴルファーがいたとします。するとその人のミート率は、
54m/s ÷ 40m/s = 1.35(ミート率)
このようになります。まずはこの式を用いてあなたのミート率を導き出してみてください。
3.2. ミート率には上限がある
ミート率には上限があります。その数値は【1.56】です。
ゴルフボールには規格があり、それによって初速の上限などが細かく定められています。これを考慮すれば、理論上ミート率が1.56を超えることはありません。
実際にミート率1.56を達成することはプロゴルファーにも難しいことですが、できる限りご自身のミート率をこの数値に近づけていくということが大切です。ひとつの基準として頭に入れておきましょう。
3.3. 測定器で測る場合には精度に気をつける
「スイング測定器」や「ヘッドスピード/ミート率測定器」、「距離計測器」のような名称で販売されている測定器を使ってミート率を確認することもできますが、こうしたアイテムを用いる場合には注意が必要です。
ユピテル ATLAS スイングトレーナー | PRGR NEW RED EYES POCKET |Amazon
製品にもよりますが、測定器で算出されるミート率はアバウトな場合もあります。そのため、もし測定器でミート率を計測する場合には、何球か打って計測された数値の平均値をとって算出するようにしましょう。
4. 平均的なミート率
ここで平均的なミート率を確認しておきましょう。これを参考にして、あなたの現時点でのレベルとこれからの目安をチェックしてください。
4.1. トッププロで【1.5】
ティーショットにおけるトッププロの平均的なミート率は、ミート率の上限に近い1.5となっています。
たとえば2018年におけるPGAツアーのミート率ランキングを見てみると、上位36名のミート率平均は1.5以上となっています。また、最大値としては1.539という非常に高い数値を出している人もいます。
Statistics – SMASH FACTOR |PGA
女子プロゴルファーも男子プロと同様1.5に近いミート率を出しており、そのためたとえヘッドスピードが男子アマチュアより低くても、男子アマチュア以上の飛距離を出すことを可能にしています。
4.2. アマチュアでは【1.30~1.39】
アマチュアゴルファーの場合は約1.30~1.39が平均的なミート率になります。一口にアマチュアゴルファーといえども、初心者からシングルゴルファーまでレベルが様々なので、幅を持たせてこの数値となっています。
アマチュアゴルファーの場合、平均1.4前後の数値を出していればかなりの上級者であるといえます。初中級者であれば1.3前半で十分な値です。しかし、ここで注意していただきたいのはあくまでも「平均」ということです。
ミート率であろうと飛距離であろうと、ご自身の感覚で「○○ぐらい」と思っている数値は高く見積もりすぎていることが多いです。
5. ミート率を上げるためには
第5章では実際にミート率を上げていくための方法や注意すべきポイントについてご説明します。ミート率を上げることで、飛距離アップ・スコアアップを目指していきましょう。
5.1. 短いクラブを使う
もし長尺クラブを使っている方でミート率が今ひとつだという方は、短いクラブの使用を検討しましょう。
クラブが長くなればなるほど、それだけミート率が下がる可能性は高くなります。
長尺ドライバーは規制されるべき?今のままでいい? |パーゴルフプラス
長尺クラブはヘッドスピードが出やすいため飛距離も伸びやすいわけですが、その力をしっかりボールに伝えられなければ、つまりミート率が低ければ飛距離も出ませんし、狙ったところにも飛びませんよね。
ドライバーの場合、一般的なドライバーが45インチ前後であり、それよりも長いクラブが長尺ドライバーと呼ばれます。
ミスが出にくい適度な長さで、なおかつ問題なく振り切れる重めなクラブを選択するのがベストです。
5.2. ミート率アップに役立つ練習2ステップ
5.2.1. 【STEP1】まずは小さな幅「ビジネスゾーン」で練習しよう
練習の際、フルショットでばかり練習していませんか?ミート率を上げるには、まずは小さな振り幅、つまりビジネスゾーンでの練習をしていきましょう。
ビジネスゾーンとは腰から腰の高さの範囲におけるスイングのことをいいます。
クラブが地面と平行なところから、もう一方の平行なところまでのスイングです。
スタンス幅はこぶしひとつ分にしてアドレスをとり、腰の高さまでバックスイングをしたらそこからダウンスイングをし、その高さと同じところまでスイングしてフィニッシュとなります。
ここで注意していただきたいのは顔の向きです。クラブの動きにあわせて顔の向き(軸)が動かないようにしてください。ちょうど、鼻の筋のラインを顔の軸として考え、それが身体の軸=背骨に対してまっすぐになるようにしましょう。
5.2.2. 【STEP2】肩から肩のスイングで練習しよう
ビジネスゾーンで正確に、安定してミートできるようになったら、次はスイング幅を広げて肩からの肩のスイングで練習をしましょう。STEP1と同様、フェースの真ん中で正確にミートできるようになることを目指してください。
ここで特に注意すべきなのは、足が浮かないようにすることです。スタンス幅は肩幅にして、いわゆるベタ足のままスイングをおこなってください。左右へのブレが出ないように意識しましょう。
肩から肩という比較的大きめなスイングになってくると、どうしても思い切り振って飛距離を出したくなってくるものです。
6. ミート率を上げることにこだわりすぎない
さて、第5章までではミート率の算出方法や目安、ミート率の上げ方についてご説明してきましたが、決してミート率ばかりを意識しすぎないようにしてください。
ミート率を上げることに気をとられてしまうと、ただ当てにいくことだけの手先を使った小さなスイングになってしまいやすいです。
そうならないようにしっかりと肩や腰などを回して、身体全体でスイングすることを心がけましょう。
また、先述の通りただ高いミート率を達成するだけでは意味がありません。大切なのはいつでも一定のミート率でショットできるようにすることです。
7. まとめ
ミート率を上げることは単に飛距離を伸ばすだけではなく、狙ったところにしっかり飛ばすことにもなり、ショットが安定します。
また、毎回のショットにおいてある一定の高い水準でミート率を維持することができれば、コースマネジメントどおりにボールを進められ、結果としてよりよいスコアの達成に繋がります。
[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」 |
---|
【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」 ・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ! ・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと ・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い? などなど。 ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説! 受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気! 10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。 ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。 ※無料でレッスンを受講することができます。 |