動いた球とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ!

レディースゴルフクラブセット人気No.1!
大人気の長く使えるバッグ付きのクラブセット

→「ソレイル パッケージセット(ウィメンズ)」はこちらから

【中級者】飛ばしたい方におすすめ!

今話題のPARADYMシリーズ!
飛びと直進性、構えやすさがいま話題!

→「PARADYMシリーズ 」はこちらから

【定番】オデッセイのホワイトセット

パターで定評のあるホワイトセット。
距離感ぴったり、方向性が最高など高評価のパター

→「オデッセイホワイトセット」はこちらから

動いた球とは

ゴルフ規則では「球が動いた」、「動いた球」などという文言が使われていますが、「ボールが動く」の基準は、「ボールと地面とが接している部分が変わること」です。

たとえボールが揺れたとしても、ボールの接地している部分が変わらなければ、動いたとはみなされません。

ただし、ラフなどで、ほんの僅かでも沈んで高さが変わったら、接地している部分が変化するので、これはボールが動いたとみなされます。

インプレーのボールを動かすと1打罰を加え、ボールを元の位置に戻してプレーしなければなりません。


 
pc_cta_bnr_a