握りとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ!

レディースゴルフクラブセット人気No.1!
大人気の長く使えるバッグ付きのクラブセット

→「ソレイル パッケージセット(ウィメンズ)」はこちらから

【中級者】飛ばしたい方におすすめ!

今話題のPARADYMシリーズ!
飛びと直進性、構えやすさがいま話題!

→「PARADYMシリーズ 」はこちらから

【定番】オデッセイのホワイトセット

パターで定評のあるホワイトセット。
距離感ぴったり、方向性が最高など高評価のパター

→「オデッセイホワイトセット」はこちらから

握りとは

握りとは、賭けのことです。賭けるかどうか聞くときには「握りますか?」というのが一般的です。

賭けが成立した時点で握手をしたことから、「握り」と呼ばれるようになったとされています。

ゴルフの握りには「縦」と「横」とがあります。「縦」というのはストロークプレー形式のことで、「横」はマッチプレー形式のことをいいます。

ちなみに、ゴルフで金銭を賭けることは、その金額の大小に関係なく賭博罪(刑法185条)となります。

刑法185条

賭博をした者は、50万円以下の罰金または科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。

金銭は「一時の娯楽に供する物」に当てはまらないという考えであり、実際2006年には、1口200円の掛け金という賭けに参加した61人が書類送検されました。もし握りをしたい場合には、飲食物やたばこ程度に留めておいたほうがいいでしょう。


 
pc_cta_bnr_a