![]() |
|
---|---|
![]() |
|
【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ! レディースゴルフクラブセット人気No.1! |
|
![]() |
|
【中級者】飛ばしたい方におすすめ! 今話題のPARADYMシリーズ! |
|
![]() |
|
【定番】オデッセイのホワイトセット パターで定評のあるホワイトセット。 |
スイングバランスとは
スイングバランスとは、クラブ全体に対するクラブヘッドの重さの配分のことで、いわゆるヘッドの「効き具合」(ヘッドの重量感をどれだけ感じやすいか)を表しています。「スイングウェイト」とも呼ばれています。
スイングバランスはA~Gまでのアルファベットと、0~9の数値によって表され、”D0″、”C8″のように表示されます。以下の図のように、アルファベットが後ろにいくほど、数値が大きくなるほどヘッドを重く感じやすくなっています。
一般的に”D0″が基準とされており、ゴルフショップでは”C8″~”D3″が販売されていることが多いようです。この値はヘッドの重さそのものを表すのではなく「ヘッドの重量感」を表すものですので、ヘッド・シャフト・グリップの重量や長さ、重心の位置などによって値は変化します。
スイングウェイトは、クラブセットを正しく重量管理するための一つの目安です。スイングウェイトを各クラブで揃えることにより、長いクラブから短いクラブまで同じフィーリングで打つことが出来ます。