アンダーハンデとは
アンダーハンデは、正しくは「アンダーハンディキャップ」「アンダーハンディ競技」といいます。競技方法の名称です。
アンダーハンデとは、それぞれのプレイヤーの力量にあわせたハンディキャップ(HDCP)を設けて、それをトータルスコアから引いたスコアで争う競技方法を略したものです。逆に、ハンディキャップを使用しない方法を「スクラッチ競技」といいます。
ちなみに、元々のトータルスコアのことを「グロス」、グロスからハンディキャップを引いたスコアのことを「ネットスコア」といいます。
たとえば、ハンデ5・グロス77の人と、ハンデ15・グロス87の人は、どちらのネットスコアも72となり、アンダーハンデのときには同スコアとみなされます。
この競技方法では、技量に違いのあるプレイヤー同士が、公平に競い合えることで、ゴルフを純粋に楽しめるようにされています。
この記事を書いた人
-
ゴルフの学校編集部員です!
ゴルフの学校は、株式会社ゴルフライブのスタッフによって運営されており、ゴルフ上達に関する情報を、まとめてお届けいたします!
最新の投稿
- 2023.03.27ゴルフクラブ【厳選】 東京で行くべきフィッティングスタジオ5選!ゴルフフィッティング完全網羅!
- 2023.01.31お役立ちゴルフ保険を徹底比較!用途別おすすめ保険9選【2023年最新版】
- 2023.01.31お役立ちゴルフで必要なホールインワン保険やお祝い事情を知っておこう
- 2023.01.31ゴルフグッズ【2023年最新版】「ゴルフ用品」のふるさと納税還元率を徹底紹介