練習場と自宅で習得!ゴルフのアプローチに効果的な練習2つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コースに出た際、ドライバーとセカンドショットがナイスショットで決まっても、惜しくもグリーンに乗らなかった際、アプローチでミスをしてしまって、スコアを悪くしてしまった…なんて方、時々見かけますよね。

アプローチは、折角ナイスショットを続けても、たった一打で台無しにしてしまうこともある非常に重要なプレー。

それだけ重要なアプローチなだけに、練習場ではもちろん、自宅でも練習しておきたいですよね。

そこで今回は、アプローチの理想の打ち方から、練習場での練習の仕方、そして自宅での練習法をまとめました。

この記事でご紹介する、打ち方のポイントと練習場と自宅での練習の仕方を押さえておけば、アプローチで失敗することは格段に少なくなるでしょう。

[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」

【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」

・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ!

・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと

・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い?

などなど。

ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気!

10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。

ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。

>>>>無料で「ゴルフライブ」を読んでみる<<<<

無料でレッスンを受講することができます。

目次

1. アプローチの打ち方、3つのポイント
1.1. ボールをスタンスの中心か右に置く
1.2. 手首は左太ももの内側
1.3. 体重を左右五分五分、または左に少し体重をかける

2. アプローチが上達する練習ポイント2つ
2.1. ボールに少し近づいてハンドアップでの練習
2.2. 胸を意識して角度をキープする練習

3. オススメアプローチ練習器具3つ
3.1. アプローチ名人
3.2. ツーウェイマット
3.3. ゴルフ練習用ウレタンボール

4. まとめ

1. アプローチの打ち方、3つのポイント

アプローチの理想の打ち方としては、「ボールをスタンスの中心に置くこと」「手首の位置を意識すること」「体重を左右均等にかけること」の大きく分けて3つがあります。
ここでは、この3つを詳しくご紹介していきます。

1.1. ボールをスタンスの中心に置く

まずアドレス時に、ボールを構えた足と足の間、スタンスの中心に置くようにしましょう。
ボールをセンター
ボールが中心からズレてしまうと、ダフりやトップといった2つのミスが出る確率が大きく上がってしまいます。

特にセンターよりも左に置いてしまうと、よりダフりやトップのミスが出やすくなってしまいますので、左にはボールを置かないようにしましょう。

もしも、ボールをスタンスの中心に置いてもダフりやトップのミスが多い場合は、ボール一個分程度、右に置いて練習してみましょう。ボール一個分程度、右に置く分にはナイスショットの確率は、そう下がりません。

1.2. 左手は左太ももの内側に、右手は股間のセンターに構える

アドレス時の手首の位置もアプローチの重要なポイントです。左手は左太ももの内側に。右手は股間のセンターに来るようにして構えましょう。
アプローチ手首
鏡を使って、丁度正面に見ると、左腕とクラブシャフトが一直線に見え、ボールの真上に右手があるように見える形が理想です。

1.3. 体重を左右五分五分、または左に少し体重をかける

アドレスの次に、スイングに入る際は、足にかかる体重を左右均等になるように意識しましょう。
重心配分_
左右の体重配分も。左右に傾いてしまうと、ダフリやトップといったミスが多く出るようになってしまいますので気をつけましょう。

つい、日々の生活が右重心になっている方は、左右均等に体重をかけているつもりでも、右に傾いてしまっている。ということがよく起こります。アドレスの確認に使用した鏡を利用して、左右均等のつもりでも、しっかりと確認しましょう。

2. アプローチが上達する練習ポイント2つ

アプローチの練習には、「いつもより一歩前でスイングし、ハンドアップすること」「胸の回転を意識したスイングをすること」が大切です。

ここでは、この2つをご紹介していきます。

2.1. ボールに少し近づいてハンドアップでの練習

ダフりやすい方は、いつものアプローチよりも約1cmほどボールに近づき、ハンドアップして(手元を少し上げて)練習しましょう。

身体全体が浮くような感覚になりますが、その姿勢のままボールを打ってみましょう。こうすることで、クラブが地面に刺さりにくくなり、クリーンなボールが打つことができ、ダフりにくくなります。
手元練習
また、トップに悩まれている方は逆に、いつもより約1cmボールから離れて、ハンドダウンして(手元を少し下げて)練習すると改善されます。

2.2. 胸を意識して角度をキープする練習

下の動画を参考に、胸を回転することを意識して、ハンドレイト(手首がクラブヘッドより後ろにあること)にならないよう練習しましょう。

特に冬場の芝生が薄い状況でやりがちですが、ダフリやトップの原因に手首の角度が早い段階で回してしまう”ハンドレイト”が挙げられます。手首の角度はしっかりキープして正しい動きができるようになりましょう。

手首の角度をキープする練習としては、胸をしっかりと回転させることを意識し、手首の角度を変えないスイングをするように心がけましょう。

動画でチェックしよう


3. オススメアプローチ練習器具3つ

「練習をしたくても練習場に行く時間がない…」「家でも練習したい!」なんて方、いらっしゃると思います。そこで今回は、オススメの自宅用アプローチ練習器具を3つご紹介します。

もちろん、できるだけ継続して練習できると上達スピードは格段に上がります。自宅でもアプローチの練習をして、アプローチの上達スピードをグッと上げてしまいましょう!

3.1. アプローチ名人

アプローチの練習を繰り返し練習できる”アプローチ名人”。
ap01

アプローチ名人 |楽天市場

上級者への近道であるアプローチ練習を、理想のインパクトが楽しみながら覚えられます。
また付属の的に付け替えることにより、ロブ、ピッチ、チップ、ランニングと楽しみながら4種類のアプローチ技が自然と身につきます。

練習の後は折りたたんでコンパクトに収納することができるので、邪魔にならないところも魅力です。

使用者の声

『10日前に購入して三回ほど練習。本番約70ヤードのアプローチがなんと、直接カップインするミラクルショットが炸裂。フェースの向きやインパクトの確認をしながら、練習するにはかなり使えると思います。』

『家の中で使っていますが、的の部分も大きく、下の受けるところもよくできており、床に直接当たらないため、音が響きません。(マンション住まいののため助かります)』

『アプローチの練習が楽しくできますし、練習場で打つ分をこれで練習すると練習代がかなり節約できます。音が気にならないという声が多く、これならマンション住まいの方でも思いっきり練習できそうですね。』

参照 |GDO

3.2. ツーウェイマット

日本発、ラフとフェアウェイからのショットが身に付く実戦練習マットの”ツーウェイマット”。
ap02

ツーウェイマット |amazon

従来の人口芝だとややダフっても滑ってボールにヒットしてしまうため、実際のコースに良い結果が出せない場合があります。そこでクリーンなインパクトを必要とするこのプロ芝が開発されました。コースで結果がでる本格グリーンマットです。

アプローチ名人を合せて買っている方が多いようです。適度な重さがあり使用中に動くことがないので安心して使用できます。

使用者の声

『フェアウェイとラフとでのボールの飛び方の違いをはっきり理解できました。アプローチの距離感にお悩みの方にはおすすめ』

『適度な重みもあり、コンパクトで使いやすいです。毛足の長い方は難しいが、練習を繰り返したら上手く球を拾えるようになってきました。』

『室内用として購入しました。特にラフがアプローチの練習になりますよ。』

参照 |GDO

3.3. ゴルフ練習用ウレタンボール

スポンジ状のウレタンで作られている”ゴルフ練習用ウレタンボール”。
ウレタンボール

ゴルフ練習用ウレタンボール |amazon

スポンジ状のやわからかい練習用のボールなので、物にぶつかってしまっても平気な仕様のボールです。

このボールでは、大掛かりな練習器具を買うことなく、ご自身でネットを張るなどの自作練習できるので、「練習器具を買うのはちょっと…」という方にオススメです。もちろん、室内でゴルフボールを使うことが心配な方は、このボールを使って練習器具を使用してみましょう。

使用者の声

『夜な夜なアプローチ練習用に購入。フローリングにバウンドしても殆ど音がしないし、柄のラインが球の回転が見れてかなりGoodです。』

『回転が軌道に顕著に現れ,アプローチ修正に役立っています。』

『アプローチの練習が毎日できるのがいいですね。打感もよくて、いい練習になります。』

ゴルフ練習用ウレタンボール レビュー |amazon

4. まとめ

アプローチがうまく行かない方は、1章でお伝えした、アプローチ3つの打ち方ポイントを押さえて、胸の回転をさせる練習と、ダフリやすい方はハンドアップを、トップしやすい方はハンドダウンして練習してみましょう。また練習器具を用いて、頻繁に練習できると上達スピードは格段にあがります。


pc_cta_bnr_a