ジャッジとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ!

レディースゴルフクラブセット人気No.1!
大人気の長く使えるバッグ付きのクラブセット

→「ソレイル パッケージセット(ウィメンズ)」はこちらから

【中級者】飛ばしたい方におすすめ!

今話題のPARADYMシリーズ!
飛びと直進性、構えやすさがいま話題!

→「PARADYMシリーズ 」はこちらから

【定番】オデッセイのホワイトセット

パターで定評のあるホワイトセット。
距離感ぴったり、方向性が最高など高評価のパター

→「オデッセイホワイトセット」はこちらから

ジャッジとは

ジャッジとは、その名の通り判定を下すことです。

ゴルフでは基本的に審判員がつかず、すべて自分自身でジャッジする必要があります。大会によってはレフェリーがつくこともありますが、多くの場合はレフェリーの立ち会いはなく、セルフジャッジするのが基本です。

このことに関して、ゴルフ規則の第1章エチケットの冒頭に、以下のように記載されています。

ゴルフの精神

ゴルフはほとんどの場合レフェリーの立ち会いなしに行われる。また、ゴルフゲームは、プレーヤーの一人ひとりが他のプレーヤーに対しても心くばりをし、ゴルフ規則を守ってプレーするというその誠実さに頼っている。プレーヤーはみな、どのように競い合っているときでもそのようなことに関係なく、礼儀正しさとスポーツマンシップを常に示しながら洗練されたマナーで立ちふるまうべきである。これこそが正に、ゴルフの精神なのである。

ゴルフ規則 第1章 エチケット ◎コース上での心得

ごまかすことがないかどうか、ゴルフは品性も問われるスポーツだと言えるでしょう。


 
pc_cta_bnr_a