サンドボックスとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ!

レディースゴルフクラブセット人気No.1!
大人気の長く使えるバッグ付きのクラブセット

→「ソレイル パッケージセット(ウィメンズ)」はこちらから

【中級者】飛ばしたい方におすすめ!

今話題のPARADYMシリーズ!
飛びと直進性、構えやすさがいま話題!

→「PARADYMシリーズ 」はこちらから

【定番】オデッセイのホワイトセット

パターで定評のあるホワイトセット。
距離感ぴったり、方向性が最高など高評価のパター

→「オデッセイホワイトセット」はこちらから

サンドボックスとは

現在での「サンドボックス」とは、目土を入れる箱のことです。「目土箱」という言い方の方が一般的です。多くの場合、ティーインググラウンドの近くに設置されています。

MGone Golf School 伊豆大仁C.C.

伊豆大仁C.C. |MGone Golf School

ゴルフでは、自分が作ったディボット跡(ショットの際に地面をえぐって出来た跡)は自分で修復するのがマナーです。ディボット跡を修復する際には、出来た跡に「目土(めつち)」を入れて足で平らに均します。

目土を入れるための目土袋は、各ゴルフ場で貸してくれます。ゴルフカートにあらかじめ積んである場合も多いです。その目土袋の中に、サンドボックスに入っている目土を補給して下さい。

現在のサンドボックスは目土を入れるためのものですが、昔はティーアップ用の砂を入れるためのものでした。かつては今のようにティを使ってティーアップするのではなく、砂を湿らせて山を作り、その上にボールを乗せていました。それ用の砂を入れるのが元々のサンドボックスです。


 
pc_cta_bnr_a