ティーチングプロとは
プロゴルファーには、競技に参戦して賞金を得る「ツアープロ」と、ゴルフを教えることで生計を立てる「ティーチングプロ」とがいます。ティーチングプロは、「レッスンプロ」とも呼ばれます。
広義では、人にゴルフを教えるための資格を持っている人のことを「ティーチングプロ」と言いますが、日本における正式なティーチングプロはJPGAが認定した指導者のみです。LPGAが認定する女性指導者の資格は「ティーチングプロフェッショナル」と言います。
JPGAやJLPGA以外にも、指導者としての資格を認定する組織はNGF、JIPGA等複数あり、「ティーチングプロ」「レッスンプロ」と名乗っていたとしても指導者が持つ資格は様々です。その資格の種類に関係なく、指導者としての資格さえ持っていれば「ティーチングプロ」と呼ぶ場合も多いのが現状となっています。ただし、日本において最も権威があるとされているのは、JPGAが認定する「ティーチングプロ」です。
また、中には特に指導者としての資格を持たずにレッスンをしている人もおり、指導者になる上で必ずしも資格を取らなければならないというわけではありません。
この記事を書いた人
-
ゴルフの学校編集部員です!
ゴルフの学校は、株式会社ゴルフライブのスタッフによって運営されており、ゴルフ上達に関する情報を、まとめてお届けいたします!
最新の投稿
- 2023.03.27ゴルフクラブ【厳選】 東京で行くべきフィッティングスタジオ5選!ゴルフフィッティング完全網羅!
- 2023.01.31お役立ちゴルフ保険を徹底比較!用途別おすすめ保険9選【2023年最新版】
- 2023.01.31お役立ちゴルフで必要なホールインワン保険やお祝い事情を知っておこう
- 2023.01.31ゴルフグッズ【2023年最新版】「ゴルフ用品」のふるさと納税還元率を徹底紹介