重心距離とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ!

レディースゴルフクラブセット人気No.1!
大人気の長く使えるバッグ付きのクラブセット

→「ソレイル パッケージセット(ウィメンズ)」はこちらから

【中級者】飛ばしたい方におすすめ!

今話題のPARADYMシリーズ!
飛びと直進性、構えやすさがいま話題!

→「PARADYMシリーズ 」はこちらから

【定番】オデッセイのホワイトセット

パターで定評のあるホワイトセット。
距離感ぴったり、方向性が最高など高評価のパター

→「オデッセイホワイトセット」はこちらから

重心距離とは

重心距離とは、ヘッドの重心からシャフトの中心線までの垂線の長さのことをいいます。

重心距離が長いクラブはなぜ振りづらいのか? |ANALYZE

近年のドライバーはヘッドが大型化しているので、重心距離が従来よりも長くなってきています。重心距離が長くなるほど操作性には欠ける一方でボールの直進性が高まり、逆に重心距離が短いクラブほど操作性が高まります。

上級者は操作性を重視して、ヘッドが小さめで重心距離の短いクラブを使う傾向が強いです。


 
pc_cta_bnr_a