コンシードとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【初心者】はじめてのラウンドデビューにおすすめ!

レディースゴルフクラブセット人気No.1!
大人気の長く使えるバッグ付きのクラブセット

→「ソレイル パッケージセット(ウィメンズ)」はこちらから

【中級者】飛ばしたい方におすすめ!

今話題のPARADYMシリーズ!
飛びと直進性、構えやすさがいま話題!

→「PARADYMシリーズ 」はこちらから

【定番】オデッセイのホワイトセット

パターで定評のあるホワイトセット。
距離感ぴったり、方向性が最高など高評価のパター

→「オデッセイホワイトセット」はこちらから

コンシードとは

ホールの勝数を競うマッチプレーでは、相手の次のショットがカップインしたものとみなし、ホールアウトすることが出来るというルールがあります。自分の負けが確定する前に、自分の負けを認めてしまうということです。これを「コンシード」と言います。

マッチプレーでは打数は関係なく、ホールの勝ち負けで競います。そのため、そのホールで自分が負けることが確実である場合には、スロープレーを防止するために、コンシードをするというのがよくあります。コンシードは、プレーが始まる前であっても、ボールさえ止まっていればいつでもすることが出来ます。

打数で競うストロークプレーでは、コンシードは認められていません。ですが、アマチュア同士のコンペや接待ゴルフでは、「OK」という名でコンシードが使われることが多いです。

OKは正式なルールではないので正確な決まりはありませんが、多くの場合、カップまでワングリップ以内の長さまで近づいた時に、OKが認められることが多いようです。ただし、これはあくまでも仲間内でのルールですので、競技会などでは適用しないようにしましょう。


 
pc_cta_bnr_a