ゴルフ初心者でも大丈夫!打ちっぱなしが楽しくなるコツ4つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

急に会社の上司から「来週得意先とゴルフだから、一緒に行かないか?」なんて言われたことはありませんか?

また、ゴルフをやってみたいと思っていたけれど、いきなりゴルフ場に行くのは敷居が高いから、「まずはゴルフの打ちっぱなしに行ってみようかな」なんて思ったことはないでしょうか。

そこで、このページでは、ゴルフのド素人で一度もボールを打ったことのない人でも、打ちっぱなしに行っても周りに迷惑をかけずに練習できる方法を、7つのステップに沿って説明していきます。

ゴルフは練習すれば、ちゃんと上達することができます。元賞金女王の古閑美保プロは、毎日5時間練習していたそうです。

古閑美保
もちろん、打席が空いていない時もあるので、ジュニアの子は外にあるアプローチ練習場とかパッティング練習場、バンカーも使わせてもらって、みんなでアプローチ合戦したりなど、とにかく5時から10時くらいまで練習をやる。ということをしていました。
あわせて読みたい


ゴルフの練習って実際どうすれば?元賞金女王・古閑美保プロが教えるゴルフ上達の秘訣とは


※写真は、ゴルフライブ社(当社)主催「ゴルフライブサミット」より

もちろん、プロを目指す方でない場合、毎日何時間も練習する必要はありませんが、やはり人並みにできるようになるためには練習が重要です。

ゴルフというのは鉄のカタマリで硬い球を打つスポーツ。打ちっぱなしとはいえ、一歩間違えれば命にもかかわる危険なスポーツです。

また、ゴルフはマナーを大切にする紳士のスポーツですので、練習場とはいえ知らないことで恥をかいてしまいます。これを読んで、あなたも「ゴルフ打ちっぱなしデビュー」を実現してください。

“ゴルフ初心者にオススメの1冊!”

  • ボールをまっすぐ飛ばすために大事なたったひとつのこと
  • スイングにおける一連の流れとは?
  • 周りに迷惑をかけない最低限のプレーはこれでOK!
  • 正しいスイングを身につけるための3つの練習方法
  • 100切りにオススメの上達法は「書籍 ザ・ビジネスゾーン」P110にくわしく記載

↓今ならゴルフの学校の読者限定で、1000円OFFキャンペーン実施中↓
DSC_0019書籍「ザ・ビジネスゾーン」公式サイトはこちら

[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」

【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」

・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ!

・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと

・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い?

などなど。

ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気!

10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。

ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。

>>>>無料で「ゴルフライブ」を読んでみる<<<<

無料でレッスンを受講することができます。

目次

1. 打ちっぱなしに行く前に
1.1. グローブだけは買おう
1.2. クラブは用意しなくてもOK
1.3. 何を着ていくか
1.4. いくら持っていくか
1.5. 行くのは家の近く? 遠出する?

2. 打ちっぱなしでの練習手順
2.1. 受付をする
2.2. ボールを買って打つ
2.3. いきなりドライバーでフルショットはNG
2.4. 最初に打つ球数はどれぐらい?
2.5. 帰るときの片付け

3. 打ちっぱなし、これだけはやってはいけない
3.1. とにかく周りに迷惑をかけない
3.2. 練習場でしてはいけない禁止事項
3.3. おしぼりのやっていはいけない使い方

4. 打ちっぱなしを楽しむためのチェックポイント
4.1. 行くのはできれば平日の昼間がベスト
4.2. できれば初めは経験者と行くことがベスト
4.3. 一人で行っても大丈夫

5. まとめ

1. 打ちっぱなしに行く前に

何事も事前の準備は大切です。

まずはここで、打ちっぱなしへ行く前に押さえておきたい5つの準備するポイントをご紹介します。

行く前までに確認して、「しまった用意していない」が無くなるようにしていきましょう。

1.1. グローブだけは買おう

打ちっぱなしに行く前に、事前に自分で用意したほうがよいものはグローブです。
2-1画像
ゴルフは右利きであれば左手にグローブをします。

グローブは片手だけすることが普通です。ちなみに力のない女性の場合は、手を守るという意味で両手にグローブをする人もいます。

実はプロの中には「素手派」もいるのですが、クラブがスッポ抜けるなどの危険を避けるためにも、初めはグローブをしましょう。

材質は天然皮革、合成皮革、どちらを選ぶかは好き好きです。合成皮革のほうが安いので、初めは安い合成皮革のほうがいいかもしれません。

それよりも大切なのはサイズです。グローブは自分の手のサイズに合ったものをしてください。そうしないといいスイングができません。

また、古くなったグローブをしているとこれもまた手にフィットしなくなるので、長く続けるなら出来るだけ定期的に交換するようにしましょう。

グローブは練習場でも売っていますが、自分に合ったサイズのものを選ぶためにも、量販店などのお店で選ぶようにしましょう。

量販店に行けばいろいろな種類のものがあるので、その中からフィット感を大事にして選んでみてください。

1.2. クラブは用意しなくてもOK

クラブは練習場でレンタルができますので買わなくても大丈夫です。

グローブと来ると、次はクラブ、と思ったかもしれません。ですがクラブは練習場でレンタルができますので買わなくても大丈夫です。

まだゴルフをやろうと決めて、本当にこれから先もゴルフをするかもわからないのですから、買う選択は後にしておきましょう。

ゴルフクラブを友達に借りるという手もありますが、借りた友達のクラブを折ったりしてしまったら申し訳ないので、練習場で借りましょう。

その方が行く時に荷物も少なくて済みます。

「せっかくゴルフを始めるんだから、絶対に自分のクラブじゃなきゃイヤ。」そんな人もいるかもしれません。

そのような人は、いきなりフルセットを買わないで、1本だけアイアンを買いましょう。

初めの一本としてオススメなのはPW(ピッチングウェッジ)ですが、一本買って練習するなら6番アイアンや7番アイアンがいいという人もいます。

買うのは量販店でもいいですし、新品でなくても「ゴルフパートナー」「ゴルフドゥ」などの中古ゴルフショップに行けば、格安で買うことも出来ます。
  クラブプレゼント

はじめてのごるふ |ゴルフパートナー

また、中古のショップによっては「これからゴルフを始める人に中古クラブをプレゼント」といったキャンペーンをしていることもあるので、お店やホームページでチェックしてみてくださいね。

1.3. 何を着ていくか

動きやすいことが基本なので、とにかく動きやすい服装で行くようにしましょう。

ゴルフもスポーツですので、それなりに体を動かします。ここでは話を省略しますが、実際のゴルフ場であればドレスコードもあるので注意が必要です。

ゴルフ場での服装に関しては、『絶対に恥をかかないためのゴルフマナー完全マニュアル』にまとめてあるので、コチラでご確認下さい。

打ちっぱなしに関しては、服装は、動きやすければ基本何でもOKです。会社帰りに行くのであれば、練習で着る服を持って行って着替えてから行きましょう。ただし女性は普段着のスカートは避けて、ズボンで行きましょう。また、露出は控え気味に、前開きの服でないほうが良いです。

それと肝心なのは靴です。ゴルフシューズは練習場でレンタルもできますが、初めはスニーカーでも十分です。女性の方でハイヒールで練習場で遊びでショットしている人を見かけることがありますが、周囲から白い目で見られるので気をつけましょう。男性も革靴で来てしまったら、シューズもレンタルで借りましょう。
  打ちっぱなしの格好について
打ちっぱなしに行く用意をする際は、詳しい服装を『ゴルフ初心者のための打ちっぱなしでの服装』にまとめてありますので、あわせて確認してみてくださいね。

1.4. いくら持っていくか

これは地域や場所によって違いますが、打ちっぱなしは1球だいたい5~12円くらい、都心だと30円近くかかるところあります。ちなみに土日などはおおむね料金が上がります。
  プリペイド

料金表 |フナボリゴルフ

入場料(打席維持費)が別のことがほとんどなので、練習場のHPなどで事前に確認しておきましょう。打席料込の打ち放題のプランもあります。また、プリペイドカードを事前に購入して支払いをする所もあるので、それも確認しましょう。

ゴルフ場などの特典が付いているクレジットカードを有効活用するのもアリです。

1.5. どこに行く? 営業時間は? 予約は?

練習場に迷ったら、一人で行くのであれば自宅や職場に近い所、身の回りのゴルフをしている人がいれば、その人についていってみましょう。

初めての練習場だと、近くにゴルフの練習場らしきところはあるが、どうやって入ったらいいのかもわからず、気後れしてしまうかもしれません。

もし身の回りにゴルフをやる人がいるのなら、その人が行きつけにしているゴルフ練習場に連れて行ってもらいましょう。郊外の練習場であれば、たいてい駐車場は完備されていますので、車で行っても大丈夫ですが、有無は事前に確認しましょう。

あるいは同僚や上司がゴルフをするのなら、職場の近くの練習場でもかまいません。都心の場合はボール代も少し高めですが、会社の近くなら同僚を誘いやすいので、あれこれ迷うこともありません。

営業時間は練習場によって異なりますが、土日祝日は早い時間(朝8時とか)からオープンしていることが多いです。終わりは夜10時ぐらいでしょうか。

夜明けぐらいの時間から「早朝営業」をしているところもあり、そういうところは9時ぐらいまでは無人営業となっているところもあります。数は少ないですが、場所によっては24時間営業をしている練習場もあります。ホームページや電話で確認してみて下さい。
  営業時間

営業時間 |フナボリゴルフ

最近ではインターネットや携帯電話で予約できるシステムを入れているところもあります。土日は比較的混みますので、そうした予約システムがありましたら使ってみましょう。予約がなければ早めの時間に行くようにして下さい。午後に行くと長時間順番待ちで待たさせることもあります。

2. 打ちっぱなしでの練習手順

さて、事前の準備をバッチリ済ませたら、早速練習です。

ここでは、初めて打ちっぱなしに行っても戸惑わない、練習場での練習の流れを5つの流れに分けてご紹介していきます。5つの流れを押さえて、心置きなく練習できるようになりましょう。

2.1. 受付をする

まずは、打ちっぱなし練習場に到着したら、受付に行きましょう。

打ちっぱなし練習場に到着したら、まず練習場の受付へ行き、名前を書きます。場所によっては、入場料金を取る所がありますので、その時に支払ましょう。
  受付

料金案内 |GREEN GOLF 21

もしお一人で行く場合、受付に「ゴルフ初めてなんですけど…」と伝えてしまうと良いです。よほど混雑していなければ、詳しく教えてくれるはずです。

また、練習場で着替えの出来るロッカールームがある所もありますが、あるところのほうが少ないです。事前にどこかで着替えてから練習場に向かいましょう。

次に、クラブとシューズを持っていないのなら、受付で借りましょう。1本100円くらいからで借りられます。初めは何本も借りる必要はなくて、アイアンのPW(ピッチングウェッジ)だけで大丈夫です。1本だけだと嫌な人でも、借りるのは2~3本程度(たとえばPWの他に7番アイアンとドライバーなど)でかまいません。

システム的なところでわからなければ何でも聞きましょう。ボールの買い方、打席の使い方などもわからなければ、何でも聞いてしまって教えてもらうことが一番です。場合によっては、クラブの握り方などを教えてくれるところもあるようです。

2.2. ボールを買って打つ

受付が終わったら、指定された打席に向かい、ボールを買いましょう。

打席は、自由に打席を選べる場合もあります。最初はボールが右に出やすいので、右側の打席のほうが安心して練習出来るという方もいます。慣れてきたら自分に合わせた打席選びをしてみてくださいね。また、2階、3階のほうが少しボール代が安い練習場がほとんどです。

そして肝心なボールの購入。ボールは販売機で買うところと、打席の床からボールが自動的に出てくる所があります。支払は現金かプリペイドカードによる先払いがほとんどです。
  ゴルフボール販売機

ゴルフ練習場(打ちっ放し)の使い方 |ゴルフ 上達コツのコツ

ボール販売機が設置してある練習場であれば、打席の後に備え付けてありますので、自分で購入し打席に運びます。最近は床からボールが出てくるタイプの練習場が多くなりました。その場合はプリペイドカードを差し込むとボールが出てきます。ボールの高さは調整ができますので、アイアン、1wなどに合わせて調整してください。

初めに練習場に行くと、隣で練習している人と近いことに驚くかもしれません。隣の人にクラブやボールが当たらないようにくれぐれも気をつけましょう。

2.3. いきなりドライバーでフルショットはNG

初めて打席に立ったら、ドライバーでフルショットせず、短いクラブで小さなスイングをするようにしましょう。

実際に初めて行って、どんな練習すればいいのかわからない人も多いでしょう。一緒に行ってくれている知り合いや友人がいるのなら、その人にどんな練習をすればいいのかを聞きましょう。

もしかしたら同伴してくれた友人知人は、初めにドライバーでのフルショットのしかたを教えてくれるかもしれませんが、実は練習でオススメなのは、ピッチングウェッジなどで小さいスイング(クラブを腰の高さまでしか上げない)をして、ボールがクラブに当たる感覚をつかむ練習です。
  小さいスイングの解説
始めたばかりの人の場合、いきなりフルショットでボールを当てるのは相当難しいです。それが一番長いクラブであるドライバーならなおさらです。

まずは短いクラブで小さいスイングをすることで、ボールをクラブに当てられるようになりましょう。これをやることで、ゴルフ場でやってしまって一番恥ずかしい「空振り」を防ぐことにもつながります。

そしてそれができたら、その打ったボールを自分の狙ったところに落とす練習をしてみましょう。練習場には「30ヤード」「50ヤード」などの看板がありますから、その看板の近くにボールを落とせる様になりましょう。

この練習なら疲れませんし、ボールが当たる感覚を養えます。しかも実際にゴルフ場に行ったときにスコアを決めるのはこうした30~50ヤードぐらいのショットなので、これができるようになっておくことが結果としてゴルフ上達の近道になります。ダマされたと思ってやってみてください。

【補足】

さて、まずは腰の高さまでしか上げない小さいスイングで練習をするということをご説明しましたが、この腰から腰の高さの範囲におけるスイングを「ビジネスゾーン」といいます。この範囲を極めることが重要であることから、このように呼ばれています。

上達を目指す上で大切なビジネスゾーンにおける3つのポイントや、その根底にあるスイングの正しい動きに関しては以下の記事でわかりやすく丁寧に説明していますので、こちらも併せてご覧ください。

→→→初心者必見!「ゴルフ初心者がスイングを最短で身につける5ステップ」を読んでみる

2.4. 最初に打つ球数はどれぐらい?

最初はまず100球程度ボールを購入して、100球以降は体力に余裕があれば挑戦しましょう。

やってみると分かりますが、ゴルフは静かなスポーツのように見えて、同じ姿勢を維持しないといけなく、意外と疲れます。また、握ったグリップに力が入りすぎてしまい、手にマメを作ってしまうかもしれません。

個人差もありますが、おそらく最初は100球も打てばヘトヘトになってしまうのではないでしょうか。ですので初めに買うボールもひとまず100球ぐらいにしておきましょう。

少し休みながら、暑いときは熱中症の心配もあるので、水分を取りながらやるようにしてください。

2.5. 帰るときの片付け

練習が終わったら、片付けをすることを忘れないように気をつけましょう。

ボールをカゴで買うところであれば、そのカゴは所定の場所に戻し、ペットボトルなどのゴミを片付け、ゴルフクラブやゴルフシューズを借りている場合、フロントに返却します。

ゴミの分別や返却法などは練習場によって様々ですので、店員さんに聞くなど確認しながらキレイに片付けて、次も気持ちよく練習場へ行けるようにしましょう。

3. 打ちっぱなし、これだけはやってはいけない

ゴルフは紳士淑女のスポーツ。打ちっぱなし練習場でも守っておきたいルールやマナーがあるので、ここで3つご紹介します。

  • とにかく周りに迷惑をかけない
  • 練習場でしてはいけない禁止事項
  • おしぼりのやってはいけない使い方

知らず知らずにルールやマナー違反をしてしまうことが無いよう、ここでルールやマナーを押さえておきましょう。

3.1. とにかく周りに迷惑をかけない

最低限のゴルフのマナーを守って、周りに迷惑をかけないようにしましょう。

冒頭にも書きましたが、ゴルフというのは紳士淑女のスポーツです。練習場はゴルフ場とは違うとはいえ、マナーにうるさい方も多いのは事実です。自分がされたらイヤなことは他の人にはしない、周りに迷惑をかけない。これがゴルフの最低限のマナーです。

打席の近くで騒ぐの、煙草は喫煙所で…など、社会人としての基本的なところを守りつつ、同伴してくれる人がいるのならわからないことは聞きましょう。そのような振る舞いを心がけると、マナーはバッチリです。

3.2. 練習場でしてはいけない禁止事項

打ちっぱなしに「禁止事項」が必ずあります。練習場によって様々ですが、たとえば以下の様なものがあります。
禁止事項
また、始めたばかりの人がやってしまうことが、クラブがスッポ抜けて前に飛ばしてしまうことです。これもボールと同様、絶対に自分で取りに行かずに係員に申し出ましょう。ダフってのマット飛ばしも同様です。

練習場とはいえ、ゴルフは鉄のカタマリをものすごいスピードで振り回す危険なスポーツという側面があります。一歩間違えれば命にかかわるので、これも自分で取りに行かず、係員さんにお願いするようにして下さい。

3.3. おしぼりのやってはいけない使い方

おしぼりは手を拭くためのものなので、クラブをおしぼりで拭かないようにしましょう。

ゴルフ練習場にはたいていおしぼりが置いてあります。休憩や帰る時、グローブを外した手を拭くために用意されているものです。ですが時々、クラブのグリップやシャフト、クラブヘッドを拭いている人がいます。たいてい練習場では、クラブや靴やバッグなどは拭かないようなお願いごとが書いてありますので、やめましょう。

練習場によっては手を拭くおしぼりとは別に、クラブなどを拭くための布を別に用意しているところもあります。クラブを拭く場合は、タオルなどを持参するか、クラブ用に用意されたものを使いましょう。

4. 打ちっぱなしを楽しむためのチェックポイント

せっかく打ちっぱなしに行ったのであれば、とことん楽しんで行きたいですよね?

ここで打ちっぱなし練習場の楽しむためのポイントを2つご紹介していきます。

  • 行くのはできれば平日の昼間がベスト
  • できれば初めは経験者と行くことがベスト

この2つのポイントを覚えて、初めての打ちっぱなしを楽しいものにしてくださいね。

また、東京都内にあるオススメの打ちっぱなし練習場も合わせてご紹介します!

4.1. 行くのはできれば平日の昼間がベスト

先ほども書きましたが、土日休みの人がどうしても多いので、土日は練習場が混雑します。土日に行くのは極力避けましょう。理想は平日の昼間が空いていてベストです。また、平日に行くことのもう一つのメリットは、ボール代が安いことです。

とはいえ土日休みの人が多いわけですから、土日祝日しか行けないのであれば、午前の早い時間にしましょう。打席が空いていると隣の人がいないので、周りに迷惑をかけることも少なくて済みます。

4.2. できれば初めは経験者と行くことがベスト

何も知らないうちに一人で行くと、どうしても周囲に知らず知らずのうちに迷惑をかけてしまうこともあります。ですので初めはやはりゴルフのことを知っている同伴者と一緒に行くことをオススメします。友達と行く場合は、騒がしくならないように気をつけましょう。

もし一人で行った場合は、右も左もわからないので、練習場でレッスンを受けるというのもひとつの方法です。ゴルフ練習場にはたいていレッスンコーチが常駐していますし、短時間であればそれほど思ったほど高くありません。

場所にもよりますが、個人レッスン30分で3,000~4,000円ぐらいで受けることができます。実際のコースに行った時に恥をかかないための安心料と思えばそれほど高くないと思います。

4.3. 打ちっぱなし、東京都心ならココがオススメ

■ゴルフパフォーマンス365

ゴルフスクール

ゴルフパフォーマンス365は、ゴルフの打ちっぱなし練習場ではなく、ゴルフレッスンスタジオですが、レッスンに加入すると、月額だけで施設を無料で貸し出してくれて、ボール代や打席料の無料で練習できます。

月に三回以上、打ちっぱなしにいく方は、ゴルフパフォーマンス365がおすすめです!

【営業時間】
・3月から11月:6:00-23:00
・12月から2月:7:00-23:00

【アクセス】

JR新宿駅 南口より 徒歩8分
小田急線新宿駅 南口より 徒歩8分
新宿駅ルミネ口より徒歩 7分
都営大江戸線 「新宿駅」 より 徒歩5分
都営新宿線 「新宿駅」 より 徒歩5分
大江戸線都庁前駅 より徒歩6分

地下街経由が信号もなく便利です。
・新宿駅 地下街 シーズンロードS-1 出口から徒歩1分
・新宿駅 地下街 ワンデーストリート O-2 出口から徒歩1分
・西新宿交差点 ドトール西新宿三丁目店の隣

ゴルフスクール

→ゴルフパフォーマンス365の詳細はこちらから

■スイング碑文谷

「日本一高いゴルフの打ちっぱなし」と言われていて、日本一芸能人が集まる練習場としても有名なスイング碑文谷
スイング碑文谷
「芸能人に会えるかも」と同僚を誘えば一緒に連れて行ってくれるかもしれません。

【営業時間】
6:00-22:00

【アクセス】
東京都目黒区碑文谷5-14-8
東急東横線「学芸大学駅」「都立大学駅」よりそれぞれ徒歩10分

■フナボリゴルフ

少し都心から離れますが、都営新宿線の船堀駅(新宿駅から最速21分)から徒歩3分と駅近のフナボリゴルフ
フナボリゴルフ
駅から近い上に広くて安い。おまけに無料シャワーも完備(リンスinシャンプー、ボディソープ、タオルは用意あり)しています。

【営業時間】
6:30-23:30

【アクセス】
東京都江戸川区船堀1-1-38
都営新宿線「船堀駅」より徒歩3分

5. まとめ

いかがでしたか?ゴルフというのは敷居の高いスポーツのように感じるかもしれませんが、子どもからお年寄りまで同じルールでプレーできる数少ないスポーツです。また仕事でゴルフができるようになっておくと、上司や得意先からもお声がかかるというオマケもついてきます。

ぜひ、打ちっぱなし練習場でゴルフデビューを果たして、本番のラウンドに備えるようにしてくださいね。

さて、打ちっぱなしデビューをしたとしても、ただ闇組に打っていては上達しませんよね。正しいスイングの形を覚え、理想となるイメージを持ちながら練習することが大切です。

「これから打ちっぱなしデビューをする」という初心者の方でもイチから着実にスイングを身に着けていけるほど、スイングに関してわかりやすく説明している記事が以下になります。

こちらの記事も一緒に読んで打ちっぱなしデビューをし、周りの人が目を見張るほどの上達を目指していきましょう。

→→→プロゴルファー監修!「ゴルフ初心者がスイングを最短で身につける5ステップ」を読んでみる

次のラウンドでベストスコアを出したい人必見。 スコア100が切れない方は必ずご確認ください。

この赤い半円で”ある練習を”しただけで 急にゴルフが上手くなった!

  • あなたが上達できない3つの原因とは?
  • 飛距離とミート率を伸ばす自宅トレーニング法とは?
  • わずか7か月で片手シングルになったサラリーマンの秘密

これらの内容を書籍「ザ・ビジネスゾーン」でお伝えします。ゴルフ業界では異例の8万部を突破した本です。初心者が最短で100を切る方法から、シングル達成まで使えるスイングの秘訣を詰め込んでいます。練習場1回分より安い値段で手に入るので、ぜひこの機会に読んでみてください。

↓今ならゴルフの学校の読者限定で、1000円OFFキャンペーン実施中↓
書籍「ザ・ビジネスゾーン」公式サイトはこちら

この記事で、ゴルフライブ社主催イベントでのコメントを引用した専門家(プロゴルファー)

プロゴルファー古閑美保プロフィール(2008年、賞金女王)

11歳からゴルフを始め、中学生の時に日本ジュニア選手権で優勝。高校では全国高校ゴルフ選手権春季、秋季を連覇。国内プロデビューは2001年「日本女子オープン」で、03年には「ヨネックスレディス」、「大王製紙エリエールレディス」で優勝。04年も1勝。06年はシーズン序盤から優勝争いを演じ、「スタンレーレディス」では7ホールにわたるプレーオフを制して優勝。「マスターズGCレディース」も制し、03年以来の年間2勝を挙げた。 07年は最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」を制し、国内メジャー初勝利。08年には「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」連覇を含む年間4勝を挙げ、賞金女王に輝いた。
※写真は、ゴルフライブ社(当社)主催「ゴルフライブサミット」より