ノータッチとは
ノータッチとは、ボールに触れずにプレーすることをいいます。
ゴルフでは、救済やマークなどをする場合を除いて、プレー中(ティーからグリーンまで)はボールに触れないことが大原則となります。正式なプロの競技などでは、ノータッチが原則です。
しかし、アマチュアの競技の場合にはこの原則に反して、スルーザグリーンの範囲内では、6インチ以内でホールに近づかなければ、ボールを持ち上げて移動させることが出来るという「スルーザグリーン6インチプレース」が適用されることがあります。
これを適用せず、ゴルフの原則通りにボールに触れずにプレーすることを、「ノータッチプレー」といいます。
なお、ゴルフ規則でも、「球はあるがままの状態(Ball Played as It Lies)」でプレーされなければならないと書かれています。
この記事を書いた人
-
ゴルフの学校編集部員です!
ゴルフの学校は、株式会社ゴルフライブのスタッフによって運営されており、ゴルフ上達に関する情報を、まとめてお届けいたします!
最新の投稿
- 2023.03.27ゴルフクラブ【厳選】 東京で行くべきフィッティングスタジオ5選!ゴルフフィッティング完全網羅!
- 2023.01.31お役立ちゴルフ保険を徹底比較!用途別おすすめ保険9選【2023年最新版】
- 2023.01.31お役立ちゴルフで必要なホールインワン保険やお祝い事情を知っておこう
- 2023.01.31ゴルフグッズ【2023年最新版】「ゴルフ用品」のふるさと納税還元率を徹底紹介