ティーとは
ティーには、大きく分けて2つの意味があります。ひとつは、そのホールのプレーを開始する場所である「ティーインググラウンド(ティグラウンド)」の略称、もうひとつは第1打目を打つ際に、ボールを乗せて固定するための釘のような道具である「ティーペグ」のことをいいます。
ゴルフでは、「ティーインググラウンド」と呼ばれるホールごとに規定された範囲内から第1打目を打ちますが、その範囲は「ティーマーク」と呼ばれる目印によって定められます。また、そのホールにおける第1打目のことを「ティーショット」といい、ティーショットの際には「ティーペグ」と呼ばれる釘状の台の上にボールを乗せて打つのが一般的です。
このように、「ティー」とつくゴルフ用語はたくさんありますので、しっかり区別して覚えるようにしましょう。
この記事を書いた人
-
ゴルフの学校編集部員です!
ゴルフの学校は、株式会社ゴルフライブのスタッフによって運営されており、ゴルフ上達に関する情報を、まとめてお届けいたします!
最新の投稿
- 2023.03.27ゴルフクラブ【厳選】 東京で行くべきフィッティングスタジオ5選!ゴルフフィッティング完全網羅!
- 2023.01.31お役立ちゴルフ保険を徹底比較!用途別おすすめ保険9選【2023年最新版】
- 2023.01.31お役立ちゴルフで必要なホールインワン保険やお祝い事情を知っておこう
- 2023.01.31ゴルフグッズ【2023年最新版】「ゴルフ用品」のふるさと納税還元率を徹底紹介