スリークォーターとは
スリークォーターとは「スリークォータースイング」というスイングの方法のことで、略して「クォータースイング」と呼ばれることもあります。
スリークォーターは「4分の3」という意味であり、フルショットを「1」としたときに、その4分の3の大きさでスイングすることをスリークォータースイングといいます。主に番手と番手の中間に当たる距離を打ちたいときに便利です。
スリークォーターで打つ際の最も一般的な方法は、トップの大きさを小さくするという方法です。フルスイングの時は、トップでゴルフクラブが地面と平行になるようにしますが、スリークォーターの時には、トップを肩の高さまでに抑えます。
この記事を書いた人
-
ゴルフの学校編集部員です!
ゴルフの学校は、株式会社ゴルフライブのスタッフによって運営されており、ゴルフ上達に関する情報を、まとめてお届けいたします!
最新の投稿
- 2023.03.27ゴルフクラブ【厳選】 東京で行くべきフィッティングスタジオ5選!ゴルフフィッティング完全網羅!
- 2023.01.31お役立ちゴルフ保険を徹底比較!用途別おすすめ保険9選【2023年最新版】
- 2023.01.31お役立ちゴルフで必要なホールインワン保険やお祝い事情を知っておこう
- 2023.01.31ゴルフグッズ【2023年最新版】「ゴルフ用品」のふるさと納税還元率を徹底紹介