ゴルフのレッスンプロが伝授する!トップの原因と治し方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

あなたを100切りから遠ざけている大きな原因、それはトップボールです。
スコア100を切りたいならトップ修正方法をしっかり学び習得しましょう。そうすれば、トップに悩まされることはなくなりスコアを大幅にアップすることができます。

[広告]実際に45万人が参考にしている、無料のゴルフメールマガジン、「ゴルフライブ」

【10年間で、約45万人が受講!】 無料で学べるゴルフメールマガジン「ゴルフライブ」

・ミスを減らしたいなら◯◯を感じとれ!

・練習場でのスイング練習でやってはいけないこと

・シャフトの硬さは人に見てもらう方が良い?

などなど。

ゴルファーであれば、一度は気になるこれらの話題を、12人のプロが動画授業付きのメールマガジンで徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、ゴルファーに大人気!

10万部売れたゴルフ上達本を書いたプロゴルファーや、片山晋呉プロの元レッスンコーチ、ギアの専門家であるプロフィッターまで。

ゴルフに関わる様々のプロの声やコラムを、無料で直接聞くことができます。

>>>>無料で「ゴルフライブ」を読んでみる<<<<

無料でレッスンを受講することができます。

目次

1.トップとは

2.トップの原因

3.トップの治し方

4.トップを治す練習法
4.1. 片足打ち ~バランス感覚の向上~
4.2. ステップ打ち ~重心コントロール~

5.まとめ

1.トップとは

「トップ」とは、インパクトの瞬間、ヘッドがボールの赤道に届かず、ボールの上部をたたく現象です。「ダフり」とともに多いミスで、目標手前の池やバンカーに打ち込んだり、グリーンをはるかにオーバーしてOB…と大たたきにつながりかねません。
dahuri

2.トップの原因

トップボールになる原因はいろいろ考えられますが、一番の原因は「右足に重心が乗ったままスイングしてしまう」ということが考えられます。
top
すると、当然ボールが低くでてしまいますので、次のショットは「高く打ちたい!」という気持ちが働きます。そしてどんどん右足に体重が乗る度合いが大きくなって更にミスを生み出してしまうのです。

3.トップの治し方

トップしてしまう原因は、正しい重心位置を身に付いていないことにあるので、正しい重心位置を身につけて、すくい上げるような動きができるようになりましょう。

まず、

  • アドレス
  • バックスイング
  • フォロースルー

この3点において、重心をどこに置くか意識しましょう。

“トップを治すための重心の置き方”

1. アドレス
重心が拇指球にかかっているということで重要です。この時、かかとに重心が乗ってしまうと体が起き上がってしまうのでトップボールが出やすくなってしまいます。

ashiura

2. バックスイング
重心を右足の土踏まずで受け止める。このときに外側に流れてしまわないこと。ダウンスイングに入るときには地面を左足で踏みつけるようにして、ダウンスイングを行います。
3. フォロースルー
フォロースルーでも左足が外に流れることなくしっかりと土踏まずに重心がのっている、そして右足はしっかりと地面についていることを確認しましょう。

4. トップを治す練習法

トップを治すには重心コントロールを身に付けることで改善されます。そこで今回は2つの練習法を紹介したいと思います。
1つ目は片足打ち、2つ目はステップ打ちです。

それぞれ、どのようにしてやっていくのかを説明します。2つの練習を、是非遊び心を持って練習をしていただきたいと思います。

4.1 片足打ち ~バランス感覚の向上~

片足でボールを打つ練習をすることで、足首の筋力強化、ふくらはぎの下の筋力強化、またバランス感覚といった筋力面の向上、単にバランス感覚の向上という機能アップが図れます。

そうすることで、「重心コントロールをしよう」「土踏まずに重心を乗せよう」と意識した時にスムーズに行うことができます。

片足打ちを練習する前に「ビジネスゾーン」を理解しよう!

片足打ちの練習をするうえでビジネスゾーンを理解しておくことはとても重要です。

ビジネスゾーンとは腰の高さから腰の高さまでのスイングのことを指します。このビジネスゾーンを覚えておくと、ボールを自在に操れ他の練習にも役に立ちます。

18

ビジネスゾーンという名前の由来が「この範囲さえ完璧にできるようになれば、ゴルフで飯が食えるから」というところから来ているあたり、その重要性がうかがい知れます。

ビジネスゾーンの詳しい内容については、ゴルフ初心者がスイングを最短で身につける5ステップで詳しく紹介していますのでそちらをご覧ください

“片足打ちの練習”

1.片足の左足1本で立ち、ボールはつま先の前に置く
この時、足首がグラグラとなると思うのですが足が地面についてしまわないように、頑張ってください。
top01

2.片足で立ったままビジネスゾーン程のスイングで、5球連続打てることを目標に打つ
最初は3球連続、次に5球連続といった具合に、ステップを踏んでもオッケーです。
top02

3.同じように右足も行う
いきなり大振りをするのではなくて、ビジネスゾーンのスイング幅で。

4.次は肩から肩のスイングで片足1本の状態で5球連続打つ
この練習は少し体力的にも疲れる練習です。なので、練習の最後に行うのではなくて、体の元気な練習の始めにほんの少しだけやってみてください。

またコースに行った時のことを考えてみましょう。コースには、左足上がり、左足下がり、つま先上がり、つま先下がりなどの様々な傾斜地があります。

こういった所でも、頭で考えることなく、体が自然とバランスをとって、良いショットを打つために、このようなトレーニングを練習の中に是非取り入れてみてください。

4.2 ステップ打ち ~重心コントロール~

ステップ打ちとはバックスイングを上げた時に左足を上げ、そして左足をついて、ボールを打つことです。
このステップ打ちを練習することで、体重が最大限に右にかかります。そして、その体重をしっかりとボールにぶつけて、打っていく事が出来るようになります。

またスイングの部分で言うと、「ゴルフのスイングは下半身から動き出して、上半身が回転して、そして最後にクラブが下りてきてボールにヒットする」ということを聞いたことがあると思います。

こういったことを頭で考えることなく、自然と今のような正しい順序で体重をコントロールして、ボールをヒットすることが出来るようになります。

“ステップ打ちの練習”

1.最初はPWのような短いクラブを持つ
いきなり長いクラブでやるのではなく、まずは短いクラブでやってみましょう。

2.通常のアドレス、スイングと同じように構える

3.バックスイングをあげて、腰の位置を過ぎたあたりで左足を上げる
この時に右足に全体重が乗りますが、ここで大事なポイントは、足の外側に体重が乗らないようにします。重心が外にいってしまうとバランスを崩して、正しいヒットをすることが出来ません。
step01
4.左足を下ろしてから体が回りだして、インパクトをしフォロースルーを迎える
このフィニッシュを迎えた時も、左足の土踏まずで、しっかりと重心をホールドすることを意識して練習をしてください。

この練習をするときもその結果が、「ナイスショットしたか」あるいは「遠くに飛んだか」などを意識の中心に置くのではなくて、「正しく重心コントロールをしながら、正しい順序で体を動かすことが出来たか」といったことを意識しながら、練習をしてください。

そうすることで、繰り返し練習していけば、正しい動きが身について、コースでも素晴らしい結果が出るはずです。

5. まとめ

あなたをこれまで悩ませてきた「トップ」ですが、原因は基本的なところにあったのです。もう一度「重心の位置」をしっかり体に覚えさせていきましょう!

これまで説明した2つの練習で重心コントロールを頭で考えず、自然と当たり前のようにできるようになれば、トップとも無縁のゴルフができるようになり100切り達成の日も近いでしょう。


pc_cta_bnr_a